2012年11月30日
飽きがくる色の理由
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
私たちの生活の中に色彩は溢れています。
しかし、その色の中にも、飽きがくる色と、飽きのこない色があるのをお気づきでしょうか?
私たち長崎カラー研究会では、その理由の大きな原因がわかりかけてきました。
いま、分析結果を整理中です。
当然、そのシステムがある程度見えてくれば、デザインや生活全般においての色の選び方が少し変わって行く事は確実ですね。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
私たちの生活の中に色彩は溢れています。
しかし、その色の中にも、飽きがくる色と、飽きのこない色があるのをお気づきでしょうか?
私たち長崎カラー研究会では、その理由の大きな原因がわかりかけてきました。
いま、分析結果を整理中です。
当然、そのシステムがある程度見えてくれば、デザインや生活全般においての色の選び方が少し変わって行く事は確実ですね。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2012年11月29日
パーソナルカラーのツールは大事です
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。

例えば、パーソナルカラー診断を受けて、一番に手に入れて使って欲しいのが色見本帳。
一般にはカラースゥオッチと言われるコットンを染めた見本帳です。
場合によっては一生使えるくらい堅牢度の高く、色が褪せない、そしてバッグの中に入れて持ち運んでショッピングに活用出来るものが良いでしょう。
カラースゥオッチも色々ですが、私たち長崎カラー研究会のメンバーでは、オリジナルでパーソナルカラーで色をセレクト、そして専門の染色業者様に特注で各シーズン揃えています。
手帳のカバーも、4シーズン別々でわかりやくしています。
市場には色々安価なものも流通していますが、一生ものになりうる(普段の保存の仕方が大事です。紫外線、赤外線含む太陽光直射は絶対避けます。また長時間の室内照明もNGです。)カラースゥオッチ、ぜひ品質の良いものをカラーリストさんにお願いしてみて下さい。
画像のカラースゥオッチは、コットンの色見本とシンプルなアドバイス付きで5,000円程度です。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。

例えば、パーソナルカラー診断を受けて、一番に手に入れて使って欲しいのが色見本帳。
一般にはカラースゥオッチと言われるコットンを染めた見本帳です。
場合によっては一生使えるくらい堅牢度の高く、色が褪せない、そしてバッグの中に入れて持ち運んでショッピングに活用出来るものが良いでしょう。
カラースゥオッチも色々ですが、私たち長崎カラー研究会のメンバーでは、オリジナルでパーソナルカラーで色をセレクト、そして専門の染色業者様に特注で各シーズン揃えています。
手帳のカバーも、4シーズン別々でわかりやくしています。
市場には色々安価なものも流通していますが、一生ものになりうる(普段の保存の仕方が大事です。紫外線、赤外線含む太陽光直射は絶対避けます。また長時間の室内照明もNGです。)カラースゥオッチ、ぜひ品質の良いものをカラーリストさんにお願いしてみて下さい。
画像のカラースゥオッチは、コットンの色見本とシンプルなアドバイス付きで5,000円程度です。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2012年11月28日
色彩心理カラーセラピー
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。

インターネットで、カラーセラピーを長崎で検索すると結構な件数がヒットしますね。
ただ、私たち長崎カラー研究会がおすすめするカラーセラピーは、とてもオーソドックスなもの。
今日日は「数日(1日)の講習であなたもカラーセラピストになれる♪」とのふれこみで全国的にもフランチャイズチェーンの様に、セラピストの資格を与える団体や協会もあります。
「マニュアルを見ながらでカウンセリングOK!」
と聞くと、ちょっとセラピーを受ける側としては不安です。
カラーセラピストになるには専門的な勉強と訓練が必要ですが、
一般の方は、普通にご自身が
「今ながめていて心地良い色」
「今、そっと手を伸ばして触れてみたい色」
で、ぜひ上手に色彩心理を活用するべきです。
カラーセラピーが、人の心を読み解くとか、深層心理を見るとか…
どうもぞっとしない話題が先行しますが、要は人が色に癒されることが最優先。
人の心は、色で解読されるほど単純ではない筈ですし、決めつけは至って危険です。
ぜひ、特別なものを購入したり、何かに頼るカラーセラピーではなく、
身の回りの、季節の花々や果物、そして絵画やタピストリー、
場合によっては気持ちのよい色彩の溢れる場所に出向く事で、上手にご自身の心と対話を始めてみませんか?
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
インターネットで、カラーセラピーを長崎で検索すると結構な件数がヒットしますね。
ただ、私たち長崎カラー研究会がおすすめするカラーセラピーは、とてもオーソドックスなもの。
今日日は「数日(1日)の講習であなたもカラーセラピストになれる♪」とのふれこみで全国的にもフランチャイズチェーンの様に、セラピストの資格を与える団体や協会もあります。
「マニュアルを見ながらでカウンセリングOK!」
と聞くと、ちょっとセラピーを受ける側としては不安です。
カラーセラピストになるには専門的な勉強と訓練が必要ですが、
一般の方は、普通にご自身が
「今ながめていて心地良い色」
「今、そっと手を伸ばして触れてみたい色」
で、ぜひ上手に色彩心理を活用するべきです。
カラーセラピーが、人の心を読み解くとか、深層心理を見るとか…
どうもぞっとしない話題が先行しますが、要は人が色に癒されることが最優先。
人の心は、色で解読されるほど単純ではない筈ですし、決めつけは至って危険です。
ぜひ、特別なものを購入したり、何かに頼るカラーセラピーではなく、
身の回りの、季節の花々や果物、そして絵画やタピストリー、
場合によっては気持ちのよい色彩の溢れる場所に出向く事で、上手にご自身の心と対話を始めてみませんか?
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2012年11月27日
色彩心理ファシリテータの活動@九州
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。


昨日は公開で、色彩心理カラーワークショップを開催しました。
また、年明け九州各地で実施の予定です。
画像は色彩心理ファシリテータ/國武美佐さん。
かつて長崎市でも各所でカラー講座を担当、ご存知の方も多いと思います。
今は國武さんの生徒さん達がカラーリストやカラーセラピストとして活動しておいでです。
現在は福岡県久留米市を中心に國武さんはカラーリスト、カラーセラピスト、カラーコンサルタントとして活動中です。
●國武美佐さんのブログ/「カラーライフ久留米」
http://kunnycolor.yoka-yoka.jp/
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。


昨日は公開で、色彩心理カラーワークショップを開催しました。
また、年明け九州各地で実施の予定です。
画像は色彩心理ファシリテータ/國武美佐さん。
かつて長崎市でも各所でカラー講座を担当、ご存知の方も多いと思います。
今は國武さんの生徒さん達がカラーリストやカラーセラピストとして活動しておいでです。
現在は福岡県久留米市を中心に國武さんはカラーリスト、カラーセラピスト、カラーコンサルタントとして活動中です。
●國武美佐さんのブログ/「カラーライフ久留米」
http://kunnycolor.yoka-yoka.jp/
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2012年11月25日
パーソナルカラー診断とLED
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
長崎でも家電専門店に足を運ぶと、照明器具コーナーはLEDに席巻されています。
すでに一部国内照明メーカーサイドでも、精度の高い、パーソナルカラー診断にも使いうるLED照明を開発中とも聞きますが、まだその具体的情報は届いて来ません。
既存の色を判定するための優秀な精度の高い照明が特に何か悪いと言うことでもなく、
また当方の判断では、LEDに変えて劇的に消費電力が変わるとか、また地球温暖化に対して現状の照明が特に劣るとも考えられず、逆に現状では不安定なLEDを無理に使ったり、また新たに開発する必要性もあまり感じません。
ただ、長崎でもフライング気味にパーソナルカラー診断の現場にLEDを使用する方もいらっしゃると聞きますが、それはまだ無理です。
食品や、生花、色見本、そして肝心な人の肌や髪、瞳の見え方をLEDで検証すれば検証する程、まだまだ新しすぎるLED照明はカラーの判定には使えません。
そのことをカラーリストはプロ意識を持って、今は一つ一つ丁寧に検証するべきでしょう。
慎重な検証のもと、中立な情報を私たち長崎のカラーリストも皆さんにアナウスンスして参ります。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
長崎でも家電専門店に足を運ぶと、照明器具コーナーはLEDに席巻されています。
すでに一部国内照明メーカーサイドでも、精度の高い、パーソナルカラー診断にも使いうるLED照明を開発中とも聞きますが、まだその具体的情報は届いて来ません。
既存の色を判定するための優秀な精度の高い照明が特に何か悪いと言うことでもなく、
また当方の判断では、LEDに変えて劇的に消費電力が変わるとか、また地球温暖化に対して現状の照明が特に劣るとも考えられず、逆に現状では不安定なLEDを無理に使ったり、また新たに開発する必要性もあまり感じません。
ただ、長崎でもフライング気味にパーソナルカラー診断の現場にLEDを使用する方もいらっしゃると聞きますが、それはまだ無理です。
食品や、生花、色見本、そして肝心な人の肌や髪、瞳の見え方をLEDで検証すれば検証する程、まだまだ新しすぎるLED照明はカラーの判定には使えません。
そのことをカラーリストはプロ意識を持って、今は一つ一つ丁寧に検証するべきでしょう。
慎重な検証のもと、中立な情報を私たち長崎のカラーリストも皆さんにアナウスンスして参ります。
タグ :カラー長崎パーソナルカラー長崎
2012年11月24日
パーソナルカラー診断は光のマネジメントが大事
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
長崎でパーソナルカラー診断を実際にお受けになった方から
「こんな劣悪な条件でカラー診断を受けた」
…と、SOSをいただいた事があります。
聞くと、まだ経験が浅いカラーリストさん。
ほぼ直射の入る場所で、カラー診断をなさったとの事。
当然女性であれば、素顔で結構な時間カラー診断を受けるわけですから紫外線対策もしっかり考えなければなりませんし、まず、直射の入るサンルームのような場所では一般的に良識のあるカラーリストなら診断をしません。
また、かたくなにギャラリー(同席者)を拒むカラーリストさんもいらっしゃるとも聞きますが、当方はその理由が理解しかねます。
カラー診断、ご本人を良く知る方(ご家族やお友達)を同席して、よりその違いを見極めて立ち会っていただく事はたくさんのメリットがあります。
逆に密室でマンツーマンでの診断は
「誘導された」「決められてしまった」
との不信感を生むばかりでなく、極めて不自然です。
もともと、起源を持つアメリカにおいては、ティーパーティーのような和気あいあいとした雰囲気の中で気心が知れた友達同士が集まってイメージコンサルの原型ができた経緯もあります。
何か健康診断のような「診断」という呼称も誤解を生む原因の一つかもしれませんね。
私たち長崎カラー研究会では、カラー診断・イメージコンサル時の環境の光のマネージメントには最大限の注意を払います(事実、その手法については日本各地、広域から問い合わせとアドバイスを同業のカラーリストから受けています)。
考えられるベストな環境でのサービスを心がけています。
ぜひ、安心してご依頼下さい。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
長崎でパーソナルカラー診断を実際にお受けになった方から
「こんな劣悪な条件でカラー診断を受けた」
…と、SOSをいただいた事があります。
聞くと、まだ経験が浅いカラーリストさん。
ほぼ直射の入る場所で、カラー診断をなさったとの事。
当然女性であれば、素顔で結構な時間カラー診断を受けるわけですから紫外線対策もしっかり考えなければなりませんし、まず、直射の入るサンルームのような場所では一般的に良識のあるカラーリストなら診断をしません。
また、かたくなにギャラリー(同席者)を拒むカラーリストさんもいらっしゃるとも聞きますが、当方はその理由が理解しかねます。
カラー診断、ご本人を良く知る方(ご家族やお友達)を同席して、よりその違いを見極めて立ち会っていただく事はたくさんのメリットがあります。
逆に密室でマンツーマンでの診断は
「誘導された」「決められてしまった」
との不信感を生むばかりでなく、極めて不自然です。
もともと、起源を持つアメリカにおいては、ティーパーティーのような和気あいあいとした雰囲気の中で気心が知れた友達同士が集まってイメージコンサルの原型ができた経緯もあります。
何か健康診断のような「診断」という呼称も誤解を生む原因の一つかもしれませんね。
私たち長崎カラー研究会では、カラー診断・イメージコンサル時の環境の光のマネージメントには最大限の注意を払います(事実、その手法については日本各地、広域から問い合わせとアドバイスを同業のカラーリストから受けています)。
考えられるベストな環境でのサービスを心がけています。
ぜひ、安心してご依頼下さい。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2012年11月23日
パーソナルカラーが変えるものとは
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
昨日もパーソナルカラーリスト養成講座の修了検定を実施。
また新たなパーソナルカラーリストが誕生しました。
もちろん、最新の知識とスキルを身につけたニューカマーは、先輩と言われるカラーリストの方もうかうかできないほど優秀です♪
さて、パーソナルカラーで変わるのは人の外面だけと一部では伝えられたり思われています。
果たしてそうでしょうか?
旧態依然のカラーリストやカラー講師はいまだに
「人の印象は3秒で決まります!」
「貴女もパーソナルカラーで大変身!」
と、もう死語になった定型のお決まりの説明でパーソナルカラーを説きます。
パーソナルカラーは第一印象を変えたり、ましてや外面を変える…
と言う図式は、日本にイメージコンサル(パーソナルカラーの原点です。アメリカのイメージコンサルの女史を日本に招いて、わずか10数名の受講生でそれはスタートしましたが、その10数名のうち、今もご活躍になっておられる方は半数以下です)が入って来たときから、なんら変わっていない、逆に進化していない考えでもある気がします。
また、このブログで
「パーソナルカラーが変えるもの」
について、少しずつお伝えして行きましょう。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
昨日もパーソナルカラーリスト養成講座の修了検定を実施。
また新たなパーソナルカラーリストが誕生しました。
もちろん、最新の知識とスキルを身につけたニューカマーは、先輩と言われるカラーリストの方もうかうかできないほど優秀です♪
さて、パーソナルカラーで変わるのは人の外面だけと一部では伝えられたり思われています。
果たしてそうでしょうか?
旧態依然のカラーリストやカラー講師はいまだに
「人の印象は3秒で決まります!」
「貴女もパーソナルカラーで大変身!」
と、もう死語になった定型のお決まりの説明でパーソナルカラーを説きます。
パーソナルカラーは第一印象を変えたり、ましてや外面を変える…
と言う図式は、日本にイメージコンサル(パーソナルカラーの原点です。アメリカのイメージコンサルの女史を日本に招いて、わずか10数名の受講生でそれはスタートしましたが、その10数名のうち、今もご活躍になっておられる方は半数以下です)が入って来たときから、なんら変わっていない、逆に進化していない考えでもある気がします。
また、このブログで
「パーソナルカラーが変えるもの」
について、少しずつお伝えして行きましょう。
2012年11月22日
カラー診断が出来る様になるためには
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
「なかなかパーソナルカラー診断が上達しない…」
まだプロと名乗って日が浅いカラーリストさんが嘆かれます。
でも、パーソナルカラー診断も料理と同じ。
上達しようと思って、毎朝テレビのもこみち君の料理番組にかじりついたり、
また、料理の専門書を大量に買い込んだり、ネットでレシピを集めても結局机上論。
毎日、試行錯誤を繰り返さなければ、料理の本当の腕は上がりません。
同様に、パーソナルカラー診断のマニュアルやテキスト熟読しても、生身のカラー診断をしっかりこなして行かない限り、精度の高いパーソナルカラー診断のスキルは身に付きません。
パーソナルカラー診断が出来る様になるためには、技術と知識を教授してくれる先生と二人三脚が必須なのです。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
「なかなかパーソナルカラー診断が上達しない…」
まだプロと名乗って日が浅いカラーリストさんが嘆かれます。
でも、パーソナルカラー診断も料理と同じ。
上達しようと思って、毎朝テレビのもこみち君の料理番組にかじりついたり、
また、料理の専門書を大量に買い込んだり、ネットでレシピを集めても結局机上論。
毎日、試行錯誤を繰り返さなければ、料理の本当の腕は上がりません。
同様に、パーソナルカラー診断のマニュアルやテキスト熟読しても、生身のカラー診断をしっかりこなして行かない限り、精度の高いパーソナルカラー診断のスキルは身に付きません。
パーソナルカラー診断が出来る様になるためには、技術と知識を教授してくれる先生と二人三脚が必須なのです。
2012年11月21日
パーソナルカラーリストを目指すなら
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
雑誌やフリーペーパーで
「カラー診断教えます」
…と、気になる記述がありました。
ブログでも良く目にします。
「カラー診断教えます」
…では、どこの団体や研究がバックグラウンドなのか、
また、誰が責任を持って教えるのか、
そして、肝心のそのカラー診断を習った方が本当にお仕事になっているか気になるところです。
同様にパーソナルカラー診断を仕事にするために「検定」を学ぶ方もいらっしゃいますが、
当方には検定を学んで結局スキルが身に付かず(当然ですが)改めて他方で学び直しされる方のお話も良く耳に入ります。
長崎でパーソナルカラーを勉強したいとご希望の方は、どうか遠回りにならないようよくよくリサーチしてください。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
雑誌やフリーペーパーで
「カラー診断教えます」
…と、気になる記述がありました。
ブログでも良く目にします。
「カラー診断教えます」
…では、どこの団体や研究がバックグラウンドなのか、
また、誰が責任を持って教えるのか、
そして、肝心のそのカラー診断を習った方が本当にお仕事になっているか気になるところです。
同様にパーソナルカラー診断を仕事にするために「検定」を学ぶ方もいらっしゃいますが、
当方には検定を学んで結局スキルが身に付かず(当然ですが)改めて他方で学び直しされる方のお話も良く耳に入ります。
長崎でパーソナルカラーを勉強したいとご希望の方は、どうか遠回りにならないようよくよくリサーチしてください。
タグ :カラー長崎パーソナルカラー長崎
2012年11月20日
パーソナルカラーリストのブログ
当方の周囲のカラーリストさんは、ブログで
「今日はカラー診断しました♪」…と言うようなブログは書く人は少数です。
まず、カラー診断の内容をアップする事は、いくら写真を加工しても、おいでになった方の情報を公開する事でもありデリカシーが大事な仕事上NGです。
また、普段からカラー診断を毎日こなすようなカラーリストは、逆にブログの話題にもカラー診断の事は書きません、他に優先順位の高いカラーの発信するべき内容をアップするでしょう。
と言う事は、「今日カラー診断しました♪」と書かれる事は、
逆に普段多くのカラー診断を実施していない裏返しと取る向きもあります。
「今日はカラー診断しました♪」…と言うようなブログは書く人は少数です。
まず、カラー診断の内容をアップする事は、いくら写真を加工しても、おいでになった方の情報を公開する事でもありデリカシーが大事な仕事上NGです。
また、普段からカラー診断を毎日こなすようなカラーリストは、逆にブログの話題にもカラー診断の事は書きません、他に優先順位の高いカラーの発信するべき内容をアップするでしょう。
と言う事は、「今日カラー診断しました♪」と書かれる事は、
逆に普段多くのカラー診断を実施していない裏返しと取る向きもあります。
2012年11月19日
パーソナルカラー、確かにブログは良い事ばかり
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
長崎でパーソナルカラー診断を受けてみようとご希望の方は、
1.知人から紹介してもらう
2.電話帳で探す
3.インターネットで探す
4.フリペ等で探す
と、それぞれの方法をとられるでしょう。
しかし、電話帳でパーソナルカラー診断を引いても何も情報はありません。
あって「カラーコーディネイター」でしょうが、カラーコーディネイターがパーソナルカラー診断ができる比率はずいぶん低いもの。
お知り合いの方の紹介は堅いでしょう。
「カラー診断がわかりやすくて適正料金で的確だったから」
紹介はされるものです。
そして、肝心なインターネットの情報ですが、
ブログにあっては、ブログの性格上、ホームページとは一線を画し、ブログはあくまでもプライベートなもの。
たまに「公式ブログ」と一般の方がネーミングされてブログを書いておられますが、
公式ブログと冠する必要がある方はごく一部の著名人や、名前を語られる可能性がある方でしょう。
また、ブログは先述の通り「個人的なもの」。
当然内容も手前味噌に書いても誰も口出し出来ません。
そのような意味から、ブログの情報は必ずしも公開される一般企業で言う「会社概要」的な内容とは異なるので、解釈には注意が必要です。
確かにブログは美辞麗句が踊る事が多く、判断がつかないとよく長崎でも耳にします。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
長崎でパーソナルカラー診断を受けてみようとご希望の方は、
1.知人から紹介してもらう
2.電話帳で探す
3.インターネットで探す
4.フリペ等で探す
と、それぞれの方法をとられるでしょう。
しかし、電話帳でパーソナルカラー診断を引いても何も情報はありません。
あって「カラーコーディネイター」でしょうが、カラーコーディネイターがパーソナルカラー診断ができる比率はずいぶん低いもの。
お知り合いの方の紹介は堅いでしょう。
「カラー診断がわかりやすくて適正料金で的確だったから」
紹介はされるものです。
そして、肝心なインターネットの情報ですが、
ブログにあっては、ブログの性格上、ホームページとは一線を画し、ブログはあくまでもプライベートなもの。
たまに「公式ブログ」と一般の方がネーミングされてブログを書いておられますが、
公式ブログと冠する必要がある方はごく一部の著名人や、名前を語られる可能性がある方でしょう。
また、ブログは先述の通り「個人的なもの」。
当然内容も手前味噌に書いても誰も口出し出来ません。
そのような意味から、ブログの情報は必ずしも公開される一般企業で言う「会社概要」的な内容とは異なるので、解釈には注意が必要です。
確かにブログは美辞麗句が踊る事が多く、判断がつかないとよく長崎でも耳にします。
タグ :カラー長崎パーソナルカラー長崎
2012年11月18日
欲求不満の色?
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
いまだに良く見聞きしますが、
「○色が好きな人は欲求不満って本当ですか…?」
と言うご質問。
九州だけでなく、どこに行ってもまずきかれます。
さて、今日インターネットを検索していると、確かにどなたかのブログでもこのように…
どこかのどなたかのブログか何かに堂々と
【無性にオレンジが欲しい時の心理とは?】
色に関していうと、オレンジ色のものが欲しくなる時は、欲求不満
の時です。
そして、オレンジが食べたくなる時は疲労している時です。
と、堂々と書いてありました。
色彩心理の不勉強以前に、解釈は自由とは言えこれがまかり通るわけですから、一般の方々が惑わされる筈です。
責任のない、出処のわからない色の解説は半分くらいで聞いておいて下さい。
鵜呑みは危険です。
色彩心理的に言うと、それぞれの色がそれぞれの求める気持ちを甘受してくれる色とも言えますが、「欲求不満」と言うネガティブな言葉がいったいどこから出て来るものか不思議でたまりません。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
いまだに良く見聞きしますが、
「○色が好きな人は欲求不満って本当ですか…?」
と言うご質問。
九州だけでなく、どこに行ってもまずきかれます。
さて、今日インターネットを検索していると、確かにどなたかのブログでもこのように…
どこかのどなたかのブログか何かに堂々と
【無性にオレンジが欲しい時の心理とは?】
色に関していうと、オレンジ色のものが欲しくなる時は、欲求不満
の時です。
そして、オレンジが食べたくなる時は疲労している時です。
と、堂々と書いてありました。
色彩心理の不勉強以前に、解釈は自由とは言えこれがまかり通るわけですから、一般の方々が惑わされる筈です。
責任のない、出処のわからない色の解説は半分くらいで聞いておいて下さい。
鵜呑みは危険です。
色彩心理的に言うと、それぞれの色がそれぞれの求める気持ちを甘受してくれる色とも言えますが、「欲求不満」と言うネガティブな言葉がいったいどこから出て来るものか不思議でたまりません。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2012年11月17日
ママでもカラーリスト♪
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
一時「ママでも金」と言う言葉がありましたが(笑)
当方の存じ上げている各地のカラーリストさんは、まさしく「ママでもカラーリスト」。
↓工藤亜記さんは、今回のお二人目のご出産もなんのその。
ますますカラーリストとして、実業家として忙しくしていおいでです。
http://ameblo.jp/aki-jitta/entry-11405695327.html
もちろん、九州の中でも、出産〜子育てが一区切りついてカラー界にカムバックして来られるカラーリストさんやカラーセラピストさんが増えて来ました。
カラーの仕事は九州で活躍の女性の方々に皆さんにとっても、本当に一生続けられるライフワークになりそうですね♪
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
一時「ママでも金」と言う言葉がありましたが(笑)
当方の存じ上げている各地のカラーリストさんは、まさしく「ママでもカラーリスト」。
↓工藤亜記さんは、今回のお二人目のご出産もなんのその。
ますますカラーリストとして、実業家として忙しくしていおいでです。
http://ameblo.jp/aki-jitta/entry-11405695327.html
もちろん、九州の中でも、出産〜子育てが一区切りついてカラー界にカムバックして来られるカラーリストさんやカラーセラピストさんが増えて来ました。
カラーの仕事は九州で活躍の女性の方々に皆さんにとっても、本当に一生続けられるライフワークになりそうですね♪
2012年11月17日
カラー色彩の知識とスキルで地域に小さな恩返し
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。


カラーの世界も、すっかり周囲を見回してみると、資格取得に編重した講座やビジネスが続々現れては消えて行きます。
ただ、検定や資格も「仕事にする」ためにはいささか役者不足なものが多いのも現状。
考えてみれば、短期間の講習で取得出来る検定や資格でプロと呼ばれる仕事ができるとは誰も思わないでしょう。
カラーの仕事はある意味職人の世界。
訓練、訓練、そして勉強です。
それでも、私の関わりを持たせていただいた九州各地のカラーリストやカラーセラピストは、自身の持ち得た専門知識や専門技術を地域に還元する事に懸命です。
今日は鹿児島市で色彩心理の専門家有志が集まって、公開の色彩心理公開ワークショップを実施しています。今月は福岡市内でも同様の公開色彩心理ワークショップ(福岡市中央区大名福岡市青年センター5階会場)も実施予定、残席はわずかになって来ています。
本当に小さなステップですが、少しづつ地域の皆様にカラー/色彩でお役に立てることを、笑顔の種をまけるよう日々勉強の連続です。
長崎でも将来的に実施出来るようにいたします。
また、すでに関連の長崎の色彩心理の専門家は、ボランティア活動も実に積極的に取り組んでおり、また別途ご紹介します。
(上の画像は本日の鹿児島イベントのポスターで、会員の手作りです)
↓今月末の福岡市の公開色彩心理ワークショップの概要です
【カラーの旅にでかけよう!】
~自分再発見~
■日 時:2012年11月26日(月曜日)14:00~15:00
■会 場:福岡市 NPO・ボランティア交流センター
福岡市立青年センター5F
(福岡市中央区大名2-6-46/Tel:092-724-4801)
■定 員:15名(ご予約先着順)※定員まで後わずかです。
■参加費:500円
■ファシリテータ:國武美佐、中村尚子、永井雅子
(イルドクルール色彩心理ファシリテータ養成講座10期生)
◆汚れてもいいような軽装でおいでください♪
◆筆記具をご持参ください。
◆会場までのアクセス
地下鉄「赤坂駅」下車 5番出口徒歩約4分
西鉄バス「西鉄グランドホテル前」下車すぐ
■お申込・お問合せ
080-2758-225(國武美佐)
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。

カラーの世界も、すっかり周囲を見回してみると、資格取得に編重した講座やビジネスが続々現れては消えて行きます。
ただ、検定や資格も「仕事にする」ためにはいささか役者不足なものが多いのも現状。
考えてみれば、短期間の講習で取得出来る検定や資格でプロと呼ばれる仕事ができるとは誰も思わないでしょう。
カラーの仕事はある意味職人の世界。
訓練、訓練、そして勉強です。
それでも、私の関わりを持たせていただいた九州各地のカラーリストやカラーセラピストは、自身の持ち得た専門知識や専門技術を地域に還元する事に懸命です。
今日は鹿児島市で色彩心理の専門家有志が集まって、公開の色彩心理公開ワークショップを実施しています。今月は福岡市内でも同様の公開色彩心理ワークショップ(福岡市中央区大名福岡市青年センター5階会場)も実施予定、残席はわずかになって来ています。
本当に小さなステップですが、少しづつ地域の皆様にカラー/色彩でお役に立てることを、笑顔の種をまけるよう日々勉強の連続です。
長崎でも将来的に実施出来るようにいたします。
また、すでに関連の長崎の色彩心理の専門家は、ボランティア活動も実に積極的に取り組んでおり、また別途ご紹介します。
(上の画像は本日の鹿児島イベントのポスターで、会員の手作りです)
↓今月末の福岡市の公開色彩心理ワークショップの概要です
【カラーの旅にでかけよう!】
~自分再発見~
■日 時:2012年11月26日(月曜日)14:00~15:00
■会 場:福岡市 NPO・ボランティア交流センター
福岡市立青年センター5F
(福岡市中央区大名2-6-46/Tel:092-724-4801)
■定 員:15名(ご予約先着順)※定員まで後わずかです。
■参加費:500円
■ファシリテータ:國武美佐、中村尚子、永井雅子
(イルドクルール色彩心理ファシリテータ養成講座10期生)
◆汚れてもいいような軽装でおいでください♪
◆筆記具をご持参ください。
◆会場までのアクセス
地下鉄「赤坂駅」下車 5番出口徒歩約4分
西鉄バス「西鉄グランドホテル前」下車すぐ
■お申込・お問合せ
080-2758-225(國武美佐)
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2012年11月16日
夕日がなぜ赤いか知りたかったら色彩を学んでください@長崎
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。


個人的には、長崎の西、生月からの夕日も好きですが、島原に向かう途中の千々石湾(橘湾)からの夕日も大好きです。
長崎の皆さん、なぜ、夕日が赤く染まるか不思議に思われたことはありませんか?
また、太陽は日の出以降、日没まで、どうしてその色光を変化させるか不思議ではありませんか?
また、この紅葉の時季、あんなに夏には緑だった木々の葉が、黄色からオレンジ〜赤とその色を変えるか不思議ではありませんか?
ぜひ、色彩学を学んでください。
目からウロコの、生活に活かせる知識と体験がいっぱいです。
※画像はiPhoneで撮りましたが、画質や色はコンパクトカメラと遜色ありませんね♬
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
個人的には、長崎の西、生月からの夕日も好きですが、島原に向かう途中の千々石湾(橘湾)からの夕日も大好きです。
長崎の皆さん、なぜ、夕日が赤く染まるか不思議に思われたことはありませんか?
また、太陽は日の出以降、日没まで、どうしてその色光を変化させるか不思議ではありませんか?
また、この紅葉の時季、あんなに夏には緑だった木々の葉が、黄色からオレンジ〜赤とその色を変えるか不思議ではありませんか?
ぜひ、色彩学を学んでください。
目からウロコの、生活に活かせる知識と体験がいっぱいです。
※画像はiPhoneで撮りましたが、画質や色はコンパクトカメラと遜色ありませんね♬
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2012年11月15日
パーソナルカラーリストの仕事
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
長崎だけでなく、全国を視野に入れても、様々なパーソナルカラーリストやカラーリストの方々の仕事の形態、業態があります。
中には、検定や資格のシステムをグループや個人で構築して、ビジネスとして日本中を相手にビジネスを展開される方もおいでです。
また、中にはコーチング系の方々とコラボして、全国を講演活動し、書籍も次々に出される方。
他にも、懸命にテレビ等での露出をメインにカラーのお仕事の拡大を図る方。
しかし、ふと消費者目線、一般人の目線に立ち返ったとき、どのようなカラーリストさんが本当に有り難いのか、また頼りになるのか実に考えさせられます。
遠い親戚より近くの…と言う言葉もありますが、
一般の方々にとっては、より身近で、温度差なく色々なカラーの問題解決をしてくれるカラーリストが一番良いのではないでしょうか?
色々な考え方がありますが、カラーリストは物販業者でもビジネス至上主義者でもなく、普通に町に頼れるかかりつけのお医者さんがおられるように(英国ではかかりつけのお医者さんと同等にセラピストがいますね)、町で地道に地域の人々のためになる色の相談窓口的役目を果たす事が一番ではないかと考えます。
テレビやラジオやタウン誌、フリペに露出する事に躍起するのではなく、地味ではあっても地道に長崎の皆様のためになる事を少しずつ、こつこつと…
カラーリストとはそう言うものだと考えます。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
長崎だけでなく、全国を視野に入れても、様々なパーソナルカラーリストやカラーリストの方々の仕事の形態、業態があります。
中には、検定や資格のシステムをグループや個人で構築して、ビジネスとして日本中を相手にビジネスを展開される方もおいでです。
また、中にはコーチング系の方々とコラボして、全国を講演活動し、書籍も次々に出される方。
他にも、懸命にテレビ等での露出をメインにカラーのお仕事の拡大を図る方。
しかし、ふと消費者目線、一般人の目線に立ち返ったとき、どのようなカラーリストさんが本当に有り難いのか、また頼りになるのか実に考えさせられます。
遠い親戚より近くの…と言う言葉もありますが、
一般の方々にとっては、より身近で、温度差なく色々なカラーの問題解決をしてくれるカラーリストが一番良いのではないでしょうか?
色々な考え方がありますが、カラーリストは物販業者でもビジネス至上主義者でもなく、普通に町に頼れるかかりつけのお医者さんがおられるように(英国ではかかりつけのお医者さんと同等にセラピストがいますね)、町で地道に地域の人々のためになる色の相談窓口的役目を果たす事が一番ではないかと考えます。
テレビやラジオやタウン誌、フリペに露出する事に躍起するのではなく、地味ではあっても地道に長崎の皆様のためになる事を少しずつ、こつこつと…
カラーリストとはそう言うものだと考えます。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2012年11月14日
色彩検定試験が終わったらやるべき事@長崎
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
数日前の11月11日(日)にAFT色彩検定試験も終わりました。
検定試験を懸命に勉強なさって来られた長崎の皆さんが
「今一番やらなければならない事」。
更なる上位の検定試験勉強の検討?
他の検定取得の勉強?
どちらも、NO!です。
今皆さんに一番必要なのは、「検定の勉強、暗記内容、全部忘れる事」。
そうして全部忘れたら、またゆっくり周囲の美しい自然界、生活や街に溢れる美しい色彩、映画やテレビ、場合によっては移動や旅に出て、まっさらなハートにまた新たに色彩との感動の出会いを積極的に求める事です。
肝心なことは全部忘れる事。
そして、いずれまたその知識やスキルを使う時が来たら、そしてまだ不足だと感じたら、実践の現場に足を踏み入れれば良いのです。
色彩検定で学んで、そしてまた忘れていたらテキストを紐解けば良いのです。
まず、全部忘れて下さい。
覚えていても、きっとそのまま使うステージは用意されていません。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
数日前の11月11日(日)にAFT色彩検定試験も終わりました。
検定試験を懸命に勉強なさって来られた長崎の皆さんが
「今一番やらなければならない事」。
更なる上位の検定試験勉強の検討?
他の検定取得の勉強?
どちらも、NO!です。
今皆さんに一番必要なのは、「検定の勉強、暗記内容、全部忘れる事」。
そうして全部忘れたら、またゆっくり周囲の美しい自然界、生活や街に溢れる美しい色彩、映画やテレビ、場合によっては移動や旅に出て、まっさらなハートにまた新たに色彩との感動の出会いを積極的に求める事です。
肝心なことは全部忘れる事。
そして、いずれまたその知識やスキルを使う時が来たら、そしてまだ不足だと感じたら、実践の現場に足を踏み入れれば良いのです。
色彩検定で学んで、そしてまた忘れていたらテキストを紐解けば良いのです。
まず、全部忘れて下さい。
覚えていても、きっとそのまま使うステージは用意されていません。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2012年11月08日
今週末AFT色彩検定試験
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。

11月11日(日)はAFT色彩検定試験日です。
これまで大変な思いをして勉強なさった方々。
あと数日、いよいよ最後の追い込みですね。
当方の色彩検定対策講座も、これまでの頻出問題も加味しながら、練習問題で最終チェックに入りました。
皆様のご検討をお祈りいたします。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
11月11日(日)はAFT色彩検定試験日です。
これまで大変な思いをして勉強なさった方々。
あと数日、いよいよ最後の追い込みですね。
当方の色彩検定対策講座も、これまでの頻出問題も加味しながら、練習問題で最終チェックに入りました。
皆様のご検討をお祈りいたします。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2012年11月07日
日本テレビメーカー苦戦の原因・カラーの課題
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
ディスカウントショップにテレビの色再現のリサーチに行きました。
確かに聞いた事もない外国のメーカーのテレビは、映像の画質も微妙ですが、色再現が見た事ないレベルです。
それにしても価格の安さも想定外です。
でも、これでかまわない人もいらっしゃり、それが間接的に日本企業を苦しめていますね。シャープもソニーもパナソニックも…
私たち日本人は、世界一色にうるさい国民とも言われます。
色が識別できるという事の功罪はいろいろありそうですが、悪い方には働かないと考えています。
長崎の皆様、いかがでしょう?
私たちの黒い目は、フラットに各波長の電磁波を色として知覚します。
それゆえに、色にうるさいのです。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
ディスカウントショップにテレビの色再現のリサーチに行きました。
確かに聞いた事もない外国のメーカーのテレビは、映像の画質も微妙ですが、色再現が見た事ないレベルです。
それにしても価格の安さも想定外です。
でも、これでかまわない人もいらっしゃり、それが間接的に日本企業を苦しめていますね。シャープもソニーもパナソニックも…
私たち日本人は、世界一色にうるさい国民とも言われます。
色が識別できるという事の功罪はいろいろありそうですが、悪い方には働かないと考えています。
長崎の皆様、いかがでしょう?
私たちの黒い目は、フラットに各波長の電磁波を色として知覚します。
それゆえに、色にうるさいのです。
2012年11月05日
色彩検定対策の本当@長崎
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。

今回カラーセミナーを開いたところ
「色彩検定を何度受けても受からない」
と言う独学で学んでおられる方からご相談いただきました。
「私は丸暗記が苦手なので…」
ともおっしゃいました。
確かに、一部では色彩検定対策と言って、結局既製品の問題集のトレースで終わる丸暗記型の検定対策も多いようです。
講師が専門に色彩検定講師養成の教育を受けていないと、確かにそうなるのは仕方が無い事です。
しかし、無機質な丸暗記では誰しも限界はすぐ来ます。
第一面白くもないし、当然、忘れるのも早いでしょう。
色彩検定は、しっかり理解しながら学ぶための色彩学の基礎カリキュラム。
子ども達が、社会の歴史の勉強で意味の無い年号を丸暗記するのと同じ方法で学んでも、それでは色彩を学んだ事にはなりません。
当研究会には、AFT色彩検定一級をお持ちの方も色彩学の学び直しに来られ「本当は理解出来ていなかった」と、謙虚に講義に耳を傾けられます。
「色彩検定に受からない…」
と言う方は、丸暗記型の独学を卒業して、良い指導者やスクールを探した方が早道です。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
今回カラーセミナーを開いたところ
「色彩検定を何度受けても受からない」
と言う独学で学んでおられる方からご相談いただきました。
「私は丸暗記が苦手なので…」
ともおっしゃいました。
確かに、一部では色彩検定対策と言って、結局既製品の問題集のトレースで終わる丸暗記型の検定対策も多いようです。
講師が専門に色彩検定講師養成の教育を受けていないと、確かにそうなるのは仕方が無い事です。
しかし、無機質な丸暗記では誰しも限界はすぐ来ます。
第一面白くもないし、当然、忘れるのも早いでしょう。
色彩検定は、しっかり理解しながら学ぶための色彩学の基礎カリキュラム。
子ども達が、社会の歴史の勉強で意味の無い年号を丸暗記するのと同じ方法で学んでも、それでは色彩を学んだ事にはなりません。
当研究会には、AFT色彩検定一級をお持ちの方も色彩学の学び直しに来られ「本当は理解出来ていなかった」と、謙虚に講義に耳を傾けられます。
「色彩検定に受からない…」
と言う方は、丸暗記型の独学を卒業して、良い指導者やスクールを探した方が早道です。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください