2013年04月29日
NGなパーソナルカラー診断
パーソナルカラー診断をメイクを取らずに平気で行うカラーリストが増えていると見聞きします。
メイクを取らずに行うカラー診断はカラー診断とは言えません。
今時のコスメは機能的にかなりアップしていて、とうていメイクを施したままではカラー診断、つまりお客様の大事なパーソナルカラーを提案する事は、いかに熟練のカラーリストでも不可能です。
当研究会のメンバーの中には、大学の講義の中でパーソナルカラーを解説するためにカラー診断を行っているメンバーも居ますが、その時は当然、学生全員にメイクを落して臨んでいただいているそうです。
大事な色彩の理論を学ぶ場で、一切のごまかしも妥協も出来ないからです。
もし、長崎でカラー診断を受けるとき、メイクを取らずに済むカラー診断だったら
「メイクを取らずにカラー診断って出来るんですか?」
…、とカラーリストに聞いて下さい。
色々な考え方があるから
私は(キャリアやスキルがあるので)できるから
イベントだから
無料のお試しキャンペーンだから
等々の言い訳は一切通用しません。
メイクを落して行うのがパーソナルカラー診断です。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
メイクを取らずに行うカラー診断はカラー診断とは言えません。
今時のコスメは機能的にかなりアップしていて、とうていメイクを施したままではカラー診断、つまりお客様の大事なパーソナルカラーを提案する事は、いかに熟練のカラーリストでも不可能です。
当研究会のメンバーの中には、大学の講義の中でパーソナルカラーを解説するためにカラー診断を行っているメンバーも居ますが、その時は当然、学生全員にメイクを落して臨んでいただいているそうです。
大事な色彩の理論を学ぶ場で、一切のごまかしも妥協も出来ないからです。
もし、長崎でカラー診断を受けるとき、メイクを取らずに済むカラー診断だったら
「メイクを取らずにカラー診断って出来るんですか?」
…、とカラーリストに聞いて下さい。
色々な考え方があるから
私は(キャリアやスキルがあるので)できるから
イベントだから
無料のお試しキャンペーンだから
等々の言い訳は一切通用しません。
メイクを落して行うのがパーソナルカラー診断です。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2013年04月22日
カラー/色彩の世界の先人の研究に畏敬の念を待つ
長崎ではなく日本全国の色彩/カラーの業界に目を転じてみると、パーソナルカラーや色彩心理/カラーセラピーにおいては、一部での話ですが、先人が膨大な時間と労力をかけて積み上げたものに、少し文言を変えたり、良い様にアレンジして、さも「0」から創出したようなコンテンツとして世に送り出しておられる方々が現におられる事は、同じカラー/色彩を扱うものとして納得がいかないだけでなく、逆に痛々しいことでもあります。
中には、恩師であるはずの師匠のカラーリストやカラーセラピストの研究を
無断で持ち出し、ちゃっかり自分の文献や著作物になさっておられる高名な方も居るやに聞きますから、情けないものです。
少なくとも良く安易にカラーセラピー等で「私が編み出しました」と言うような、ベタな忍法のような言い回しに関しては本当に勘弁して欲しいと個人的に思います。
確かに自由競争の時代、何をやっても良いのですが、先人達の研究や知的財産の良いトコ取りは、今時の一部の学生のWikiやネット情報のコピペだらけの意味の無い希薄な卒論と同じです。
完成されたものをいじってオリジナルと言えるなら、パクリもオリジナルと主張するどこかの国の文化のようです。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
中には、恩師であるはずの師匠のカラーリストやカラーセラピストの研究を
無断で持ち出し、ちゃっかり自分の文献や著作物になさっておられる高名な方も居るやに聞きますから、情けないものです。
少なくとも良く安易にカラーセラピー等で「私が編み出しました」と言うような、ベタな忍法のような言い回しに関しては本当に勘弁して欲しいと個人的に思います。
確かに自由競争の時代、何をやっても良いのですが、先人達の研究や知的財産の良いトコ取りは、今時の一部の学生のWikiやネット情報のコピペだらけの意味の無い希薄な卒論と同じです。
完成されたものをいじってオリジナルと言えるなら、パクリもオリジナルと主張するどこかの国の文化のようです。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2013年04月19日
カラーリストによってカラー診断結果が変わる理由@長崎
「カラーリストによってカラー診断のジャッジが変わる」
原因についてまじめに情報収集と調査をしています。
ネット上で下記のような記述を拝見しました。
文章はそのまま転載しますが、悪意はありません、あしからず。
内容はカラー診断のときの環境についてです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パーソナルカラーの診断ですが、皆さんは、どんなふうに診断されているのでしょうか?
診断の場所の設定ですが、日中(午後がよいとされています)、北側からはいる光のもとで診断します。
ノーメイクに近い方がより正しく診断できます。
また、蛍光灯などの部屋の灯りはなるべく消しておいてください。
そのような条件のもとに診断します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
色々なやり方があって良い場合と良くない場合があります。
(1)日中(午後が良いとされています)
の記述の、午後が良い根拠がきっとご本人もご理解されていないと思われます。
(つい最近、東北のカラーリストさんは「午前中しかできません」と明言しておられました)
(2)次に北から入る光のもとで…
も、北から入る光がどれほど移ろうのかも、ひょっとするとあまり認識がおありでないのかもしれません。また、天候によっても季節、緯度によっても外光は移ろいます。特に天気によってまるで猫の目のように太陽光の成分は変わるものです。
(3)次に、ノーメイクの方がより正しい…
については、ジャッジの基本はノーメイク以外無いので、メイクをしたままでのジャッジは我流でしょう。
(4)最後に、蛍光灯などの部屋の明かりをなるべく消して…
では、部屋の環境光の適正な照度を確保できません。
色を正しく見るためには適度な明るさが必要ですし、雨天や、曇天ではできないことになります。
以上、少し拝読しただけでも、ずいぶん認識の多様化したカラー診断がある事に気がつきます。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
原因についてまじめに情報収集と調査をしています。
ネット上で下記のような記述を拝見しました。
文章はそのまま転載しますが、悪意はありません、あしからず。
内容はカラー診断のときの環境についてです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パーソナルカラーの診断ですが、皆さんは、どんなふうに診断されているのでしょうか?
診断の場所の設定ですが、日中(午後がよいとされています)、北側からはいる光のもとで診断します。
ノーメイクに近い方がより正しく診断できます。
また、蛍光灯などの部屋の灯りはなるべく消しておいてください。
そのような条件のもとに診断します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
色々なやり方があって良い場合と良くない場合があります。
(1)日中(午後が良いとされています)
の記述の、午後が良い根拠がきっとご本人もご理解されていないと思われます。
(つい最近、東北のカラーリストさんは「午前中しかできません」と明言しておられました)
(2)次に北から入る光のもとで…
も、北から入る光がどれほど移ろうのかも、ひょっとするとあまり認識がおありでないのかもしれません。また、天候によっても季節、緯度によっても外光は移ろいます。特に天気によってまるで猫の目のように太陽光の成分は変わるものです。
(3)次に、ノーメイクの方がより正しい…
については、ジャッジの基本はノーメイク以外無いので、メイクをしたままでのジャッジは我流でしょう。
(4)最後に、蛍光灯などの部屋の明かりをなるべく消して…
では、部屋の環境光の適正な照度を確保できません。
色を正しく見るためには適度な明るさが必要ですし、雨天や、曇天ではできないことになります。
以上、少し拝読しただけでも、ずいぶん認識の多様化したカラー診断がある事に気がつきます。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2013年04月18日
カラー診断の精度が上がります
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
この週末も生涯学習の一環で、光と色についても講義をさせていただきます。
ただ、一般の方々はご存知なくてもしかたがないのですが、未だに色の専門家とも言われるカラーリストが、色と光について以外と認識が薄いケースが多々見受けられるのも現実です。
私はたまたま芸術系の大学で色彩学を専門に学んだこともありますが、それ以前の問題として、色を吟味する上で光が第一である事は長い時間先達から叩き込まれて来ました。
カラーリストの認識の薄い例として、
例えば、色温度によってだけ、色の見え方(表面色や反射色)変化すると思い込んでいる例なども問題は深刻です。
色が出現する実際は、色温度だけに左右されるのではありません。
(このあたりから、実際のカラー診断の現場の照明や光源選びに著しく誤解が生じているのかもしれません。)
パーソナルカラーを判定する場に、撮影用等のレフランプを用いる事は使用法含め誤りです。
また、室内光を消して外光のみでカラー診断するのも誤りです。
もちろん、今の技術をしてもLEDを使うのはまだ時期尚早ですし、メーカーもすすめていません。
(特にこのLEDは色温度が適正値に近いからと、誤用が相次ぎます)
他に、自己流で蛍光ランプと白熱ランプやハロゲンと適当にミックスする事はやらない方がマシです。
パーソナルカラー診断、カラーリストが光を管理する事ができれば、従来の「カラーリストごとにカラー診断のジャッジが異なる問題」もかなり解決出来るとも考えます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
この週末も生涯学習の一環で、光と色についても講義をさせていただきます。
ただ、一般の方々はご存知なくてもしかたがないのですが、未だに色の専門家とも言われるカラーリストが、色と光について以外と認識が薄いケースが多々見受けられるのも現実です。
私はたまたま芸術系の大学で色彩学を専門に学んだこともありますが、それ以前の問題として、色を吟味する上で光が第一である事は長い時間先達から叩き込まれて来ました。
カラーリストの認識の薄い例として、
例えば、色温度によってだけ、色の見え方(表面色や反射色)変化すると思い込んでいる例なども問題は深刻です。
色が出現する実際は、色温度だけに左右されるのではありません。
(このあたりから、実際のカラー診断の現場の照明や光源選びに著しく誤解が生じているのかもしれません。)
パーソナルカラーを判定する場に、撮影用等のレフランプを用いる事は使用法含め誤りです。
また、室内光を消して外光のみでカラー診断するのも誤りです。
もちろん、今の技術をしてもLEDを使うのはまだ時期尚早ですし、メーカーもすすめていません。
(特にこのLEDは色温度が適正値に近いからと、誤用が相次ぎます)
他に、自己流で蛍光ランプと白熱ランプやハロゲンと適当にミックスする事はやらない方がマシです。
パーソナルカラー診断、カラーリストが光を管理する事ができれば、従来の「カラーリストごとにカラー診断のジャッジが異なる問題」もかなり解決出来るとも考えます。
2013年04月09日
長崎のカラーリストさんPANTONE(R)はお持ちですか?
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。

カラーリストや、イメージコンサルタント、カラーコンサルタントがファッションの提案をする場合はPANTONE(R)を使うのが一般的です。
理由はアパレル業界の色選定がPANTONE(R)を使ってグローバルに行われているからです。
時々、簡素化してPCCSのカラーカードや、DICカラーガイドでファッション提案を行う方を拝見しますが、PCCSもDICも全く用途が異なり、実際のアパレル製品にその色が無いので結果意味がありません。
それは建築の塗装/ペンキの色見本(例えば日塗工色見本)でWEBサイトの色を決めるようなもので、全くと言って良いほど用途が異なるのです。
また、同じPANTONE(R)でも、ファッションに特化したカラーガイドを使う事が必要です。
画像は数年前のカラーガイドですが、すでに新色を加えた「+/Plusシリーズ」が世界にリリースされています。
長崎カラー研究会ではPANTONE(R)導入のおたずねからご提案まで承っています。
近年は特にPANTONE(R)での色指定が増えて
「色の番号は指定されたけど、どんな色か全くわからない」
「明日の打ち合わせにPANTONE(R)をもってこいと言われたが持っていない」
「指定されたPANTONE(R)番号ではイラストレータに表示されない」
と言うSOSが相次ぎます。
お気軽にお問合せ下さい。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
カラーリストや、イメージコンサルタント、カラーコンサルタントがファッションの提案をする場合はPANTONE(R)を使うのが一般的です。
理由はアパレル業界の色選定がPANTONE(R)を使ってグローバルに行われているからです。
時々、簡素化してPCCSのカラーカードや、DICカラーガイドでファッション提案を行う方を拝見しますが、PCCSもDICも全く用途が異なり、実際のアパレル製品にその色が無いので結果意味がありません。
それは建築の塗装/ペンキの色見本(例えば日塗工色見本)でWEBサイトの色を決めるようなもので、全くと言って良いほど用途が異なるのです。
また、同じPANTONE(R)でも、ファッションに特化したカラーガイドを使う事が必要です。
画像は数年前のカラーガイドですが、すでに新色を加えた「+/Plusシリーズ」が世界にリリースされています。
長崎カラー研究会ではPANTONE(R)導入のおたずねからご提案まで承っています。
近年は特にPANTONE(R)での色指定が増えて
「色の番号は指定されたけど、どんな色か全くわからない」
「明日の打ち合わせにPANTONE(R)をもってこいと言われたが持っていない」
「指定されたPANTONE(R)番号ではイラストレータに表示されない」
と言うSOSが相次ぎます。
お気軽にお問合せ下さい。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
2013年04月08日
まずカラーリストの使うPCのカラー環境から是正
長崎だけでなく、全国的に見られる現象ですが、まずカラー・色彩を専門的に扱うはずのカラーリストや色彩の専門家のPC/パソコンやワークスステーションの色が適正でないケースが往々にしてあります。
カラー/色彩を専門にするからには、パソコンモニターの色再現は、言わば板前さんならまな板や包丁と同じ、生命線そのものです。
そのモニターの色が適正でない、そしてそれを制御できないカラーリストや、色彩の専門家があたりまえに増幅しています。
私たち長崎カラー研究会には、そういうデジタルのカラーについてのカラーリストやカラー講師のみなさんからの質問やお悩みが相次ぎます。
いつでもベストな援助をいたします、お気軽にご相談下さい。
※画像はカラーを見せたいブログで、カラーが適正でなかったために説得力を失った画像です。(肌に色が全く出ていません)

[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
カラー/色彩を専門にするからには、パソコンモニターの色再現は、言わば板前さんならまな板や包丁と同じ、生命線そのものです。
そのモニターの色が適正でない、そしてそれを制御できないカラーリストや、色彩の専門家があたりまえに増幅しています。
私たち長崎カラー研究会には、そういうデジタルのカラーについてのカラーリストやカラー講師のみなさんからの質問やお悩みが相次ぎます。
いつでもベストな援助をいたします、お気軽にご相談下さい。
※画像はカラーを見せたいブログで、カラーが適正でなかったために説得力を失った画像です。(肌に色が全く出ていません)
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください