2018年01月30日

【長崎】上からの光でカラー診断受けていませんか?

NGカラー診断照明長崎2018
カラー診断照明2018
色の判定には、光を当てる角度、つまり光源の照射角度が大事です。
当然、人の色の厳密な判定を行うパーソナルカラー診断も例外ではありません。

画像は、その頭上からの一般屋内照明でカラー診断を行う場合と、長崎カラー研究会とイルドクルールが使用する、色が正しく見えるカラー診断専用標準光との光の照射角度のちがいです。

「色が正しく見える」理由はこんなところにもあるのです。
もちろん、色温度、照度、演色性、すべてにおいてベストであることは、すっかり今では長崎の皆様にもご周知いただき、昨年から「色が正しく見えるカラー診断専用標準光」を使ったカラー診断が受けたい、というご要望が急増中です。

カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 23:10Comments(0)

2018年01月26日

【長崎】このライトがカラー診断専用標準光アシストライトです

カラー診断長崎2018a
長崎でカラー診断、福岡でカラー診断、イルドクルールならクオリティは同じです。
私たちは、限定しない、自由な選択肢の広がる標準光ベストカラー/パーソナルカラーをわかりやすく、楽しくお伝えします。

そして、長崎でこの照明のセッティングでカラー診断をお受けになったのなら、この照明こそが、色が正しく見えるカラー診断専用標準光のセッティングです。
左右から上半身に均等に最適な角度で光を照射するのは色彩学/光学的に根拠のあるものなのです。
※画像は色が正しく見えるカラー診断専用標準光/アシストライト。
色を正しく判定するために最適な照度、最適な色温度、最高な演色評価指数の理由の明らかな専用照明です(類似した名称の内容の伴わない照明使用にお気をつけ下さい、同アシストライトは特許庁実用新案取得済みのオンリーワンのライトセッティングです)。
天神に市通り201802

★福岡のイルドクルールは天神にあり、いくつかのデパートや、ファストファッション、大名今泉のアパレルショップやユーズドファッションのロードサイドショップにも約200M圏内、徒歩5分で行けて、カラー診断後のショッピングが楽しいものとなります。

また、天神大名は全国有数のヘアーサロンの激戦区。カラー診断後にヘアーサロンをご利用される、得意なヘアカラーもわかってより効果的です。

25周年感謝企画はじまっています
カラースクール/カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 14:03Comments(0)パーソナルカラー長崎

2018年01月23日

【長崎】絶対避けるべきカラー診断のミックス光とは

カラー診断長崎照明選択2018
パーソナルカラー診断は、ある意味究極の色の判定。
かなり難易度が高い専門技術です。
そして、正確に色を判定するためには、正確に色が見える光源が必要です。

では、正確に色が判定できない、正確に色が見えない致命的な光とはどういう光でしょうか?

例えば、多くの商業施設のような、多種多様な色温度のミックス光。
また、同様に多種多様な照度の光のミックスも危険でしょう。
加えて、複数の演色評価指数の光をミックスすることは、色彩学的には考えられないほど非常識です。

また、カラー診断の現場でも、
複数のスペック(色光の性能や光学的出力数値)のLEDの併用。
LEDと蛍光灯、または白熱ランプやハロゲンとの併用はよく見る光景ですが、正確に色はそこでは見えません。
いくらカラーのプロであっても、そのような状況では色の判定はできません。

長崎カラー研究会とイルドクルールが、カラー診断に使う光源を限定し管理してお客様にカラーサービスを提供するのはそのような理由です。

カラーチェッカー長崎2018
実際には、カラー診断時に、光が適正であるか画像のような「ライティングチェッカー(光色の検査紙)」を用いて確認もしています。
このイルドクルールのカラーリストが使用するライティングチェッカーを使って光をチェックすれば色を判定するための適切な光でない場合は、一目瞭然にお客様にもご理解いただけます。

使用する光源が適正でないと、カラー診断自体が無効になります。
▼色が正しく見える標準光カラー診断専用標準光について画像付きで詳しく解説しています
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html

長崎で標準光を常備しているカラーリストもご紹介しています。
九州各県で、カラー診断の受け直し、やりなおしが増えています。

★「長崎で標準光カラー診断を学ぶ」2018年長崎カラーリスト養成講座をこの春募集開始します。

25周年感謝企画はじまっています
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com


  

2018年01月20日

色彩の勉強もPCやMac、デジタルで行います

PANTONE COLOR 2018長崎
未だに、カラー、色彩の勉強と言うと、PCCSのカラーカードや紙媒体で学ばれる方がおいでなのも事実です。

しかし、今の時代、色彩やカラーがどこで表現されているかと言うと、90%以上がデジタルのデバイス、つまりパソコンのモニターやテレビ、スマホ上と言うことになり、当然カラーや色彩の勉強もそう言ったデバイス上で学ぶことが必須になっています。

例えば、アナログなカラーカードやPCCSで勉強しても、
「では今選んだ色や配色をパソコン上で表現してください。」
と言われて、即座にそれが実行できなかったり、誤差が著しいなら、学んだ大切なことも陳腐化すると言うものです。

福岡九州で、カラー・色彩の専門家育成に25年取り組んできたカラースクール・イルドクルールの受講生、卒業生、修了生の多くが、色を管理しやすい、色の精度が高い、Macを使っています。もちろん、カラーの専門職の皆様にはイルドクルールはMacの環境を推奨しています。
WindowsPCは使えない事はありませんが、カラー・色彩の専門業務にはデフォルトでは使えません、無理があります。

色を考える、色を吟味する、色を提案する、色を表現する。
もう今はデジタルのデバイスで行うのがスタンダード。
カラーカードは使用頻度がかなり少なくなっています。
イルドクルールでは、長崎でカラーの専門性を発揮したい方々のためのカラー・色彩に特化した個別のレッスンやレクチャーも通年で行なっています。

九州内外に色と光のプロを輩出しています
イルドクルール

http://www.e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com

  

Posted by kazuworks at 22:22Comments(0)パーソナルカラー長崎

2018年01月18日

【長崎】パーソナルカラー診断と明らかに誤まった自然光の導入

カラー診断解説長崎2018

パーソナルカラー診断は、長く自然の光・太陽光を参照することを基本としてきました。
しかし、長崎カラー研究会とイルドクルールでは、その自然光も、しっかり色彩学や光学をわきまえていないと、大きな誤りを犯す可能性があり注意喚起しています。

逆説的に言いますと、自然光ほどあてにならない光はないということです。
掲げたイルドクルールの作成資料のように、東や南、西向きの窓やスペース、会場で行うカラー診断は無効に近いことがおわかりいただけると思います。

詳しくは下記リンクにアップしています。
これまでカラー診断を受けた方、これからカラー診断を受ける方はぜひご覧下さい。

LEDをカラー診断に使う注意点も掲げています。
長崎カラー研究会とイルドクルールは、長崎でオリンリーワンの色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使っています。
(※2018年1月現在、「色と光をしっかり学べるパーソナルカラーリスト養成講座を長崎で受講したい」というご希望が寄せられ、長崎市内でカラーリスト養成講座開講を準備中です。カラー診断を仕事にしたい、カラーのノウハウを生活や仕事に活用したい、という方はお気軽にアクセスしてください。)

▼カラーサロンやカラー診断会場と方角の関係(風水ではありません/色彩学/光学です)
https://ameblo.jp/kazuworks/entry-12343751175.html



25周年の安心のカラースクール・カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com





  

Posted by kazuworks at 10:09Comments(0)パーソナルカラー長崎

2018年01月16日

長崎でカラー診断を初めて受ける方へ

カラー診断長崎NG
カラー診断長崎光

長崎で初めてカラー診断を受ける方への情報です

初めてパーソナルカラー診断という言葉を知った方。
初めてカラー診断を受ける方。
実は色の判定には、色が正しく見える環境と、高度なクオリティの光原が必須です。
この部分が足りない、不適切であると、カラー診断自体が無効になり、カラー診断を受ける人は大きな不利益を被ることになります。

無効なカラー診断を受けることでのリスク

実に残念なことですが、条件や品質の悪い光源下で受けるカラー診断は、
目の前の損失より、カラー診断結果を受けて購入したり消費したりする実費(明らかに診断結果が誤りなら、全て無駄になります。もちろん、正解不正解の線引きは難しいのですが、光の条件はしっかり整えられていないと誤診を誘発することになります)は、短期的にも長期的にも心理的ダメージに加え大きな損失です。

本来のカラー診断結果を導き出す方法。
例えば、その一つの重要な要因に、光の照射角度と範囲があります。
まず、光原のクオリティがちゃんと条件を満たしていることは大前提ですが、意外なほど照射角度が適正なケースは少ないものです。

つまり、一般の室内のように、天井部分からの光が降り注ぐ場合はNG。
それは肝心の被験者(カラー診断を受ける人)の面前をスルーすることになります。
色彩学でも、色を検証する場合の(物体色の反射色の測定や吟味)照射の条件は明確にガイドラインが示されています。
今日の一枚目のような条件であれば、それは適正とは言えません。
それゆえに、2枚目の画像のイルドクルールのカラー診断専用光源は、被験者の正面の左右から、(正面からであるとある意味正反射になり色は測定できません)最適な角度で、しかも上半身にまんべんなく光が当たります。

実に小さな事、しかしカラー診断ではそれが全てに大きく影響します

確かに小さなことに思えますが、この点が厳密なカラー診断には実に大きな意味を持つのです。
また、真上からの光では無駄な影や、普段は見えない影まで作ってしまいます。
よくあるカラー診断の誤解で、女性のほうれい線にこだわるのはそのせいかもしれません。
上からの光の照射なら、ほうれい線はできてあたりまえなのです。
一般の商業施設、会議室、教室はこのパターン。
まず、適正な光の質ありきですが、照射角度が不適切であると二重にリスクは深まります。

もちろん、使用する光は理想的な自然の光に迫るベストな照度、ベストな演色性、最適な色温度でご安心いただけるカラー診断のサービスを長崎はじめ、イルドクルール系列の全九州の標準光カラーエキスパートが提供しています。
  

Posted by kazuworks at 23:57Comments(0)パーソナルカラー長崎

2018年01月08日

長崎市・カルチャースクール・標準光カラー講座始まります

長崎カラー

長崎でこの2018年1月から新しいカラー講座が始まります。
▼暮らしに役立つ色彩心理とベストカラー活用講座
http://www.ktn.co.jp/culture/20170925150542/

色彩心理も、パーソナルカラーも、
カラーが好きな方のいいとこ取りのカルチャー講座です。

長崎の色彩心理カラーセラピスト・標準光カラーエキスパート
引地智恵子さんが担当します
  

Posted by kazuworks at 16:00Comments(0)パーソナルカラー長崎

2018年01月07日

カラーのプロを目指す人は福岡にスクーリングなさいます

カラースクール長崎
パーソナルカラーのプロスキルを身に付けたい。
色彩学の基本からしっかり勉強したい。
…と、色彩やカラーの検定や資格ではなく、実学的な、実践的なカラーの勉強をなさる方が長崎で増えています。

カラーを学ぶには(年末年始は資格ビジネスや通信教育のCMが大量にオンエアされますが、資格や検定ではとうてい仕事として成立できるノウハウを身につけることはできません)、カラースクールに通うのが最もおすすめ。
しかし、長崎から関東や関西までスクーリングすることは物理的にも無理です。

カラースクールは、九州だからレベルが落ちるとか、講師の質が落ちると言ったことはありません。
現に、福岡のカラースクール、イルドクルールには、沖縄を除く全九州からプロスキルを学ぶために多くの熱心な生徒さんたちが通われます。

長崎からなら、JRでバスで、またお車で、スクーリングは可能。
福岡天神で、街や色々なショップのデザインや色彩に刺激を受けながら、リアルタイムな新しい情報と理論、技術を学ぶことは九州ならこれ以上の環境はありません。

ぜひ、福岡のカラースクールで、ゼロからカラー・色彩を学ぶ。
また、以前勉強された方、資格や検定をとったけど、意外と身につかなかった、仕事にならない方は、カラーのプロスキルと仕事の仕方を学びに、福岡のカラースクールをぜひご検討ください。

福岡天神のイルドクルールは、年間を通じてカラーの専門講座が、カラーの現場のプロの丁寧でわかりやすい指導で開講中。
福岡で開講の講座情報も、GooSchooのサイトで紹介されています。

▼GooSchool イルドクルールの情報
https://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/sh0001/



福岡天神のカラースクール・カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com

  

Posted by kazuworks at 00:35Comments(0)パーソナルカラー長崎