2014年08月30日

カラーリストのブログと著作権@長崎

長崎カラー研究会のブログで前回、著作権への配慮をテーマに書かせていただき、
長崎内外にお住まいの方から、ご質問や疑問をいただきました。
いかに、カラーリストのブログが無法地帯になっているか痛感しました。

未だに、ファッション雑誌から無断で画像を拝借したり、
ネットのファッションや色彩/カラーの画像を無断拝借してのカラーリストのブログは増加の一途です。


マナーやモラル以前に、遵法意識の低下が今後問題になっていく事でしょう。

さて、今日は、同じネット上の著作権関連で下記のようなブログの記述を拝見しました。
同じ著作権、こちらは音楽のネット上での無断使用。
↓驚きの損害賠償額は?
http://blogos.com/outline/93427/  

Posted by kazuworks at 17:02Comments(0)パーソナルカラー長崎

2014年08月23日

モラルの無いカラーリストのブログを無くしていく運動@長崎

私たち長崎カラー研究会では、普段のカラーのお仕事としての活動以外に、
カラーリストの皆様のレベルアップや啓蒙も行っています。

その中で急務なのが、著作権や肖像権無視のモラルもマナーも、また法意識も無いカラーリストのブログを是正していく運動です。

長崎だけでなく、全国的に著作権や肖像権の教育を受けていないカラーリストや、
また、「このくらいは許されるだろう」と言う甘い認識での違法行為すれすれ、または明らかにアウトなカラーリストのブログが横行しています。


例えば、ショップやデパートや商業施設内で無許可で商品やディスプレイを撮影し、
「この冬のトレンドですよ〜❤」
とやったり、
ネット上や、ファション雑誌から写真記事や写真自体を勝手に転載し、
「この秋のおススメカラーコーディネイトはぁ♪」
とやったり、全くの痛々しい現実。

個人のブログでも、もちろん許される行為ではありませんが、
カラーリストとして看板を掲げてのこのような違法行為は明らかにアウトなだけでなく、
まさしくそのカラーリストさんのモラルと意識の低さを如実に語っています。

同じカラー/色彩の同業として、あえてこの長崎や各地の現状を憂慮し、
カラーリストの質を高めていく意図で各地でブログの書き方勉強会も実施しています。

カラーリストとて、
「知らなかった」
「このくらいは良いと思った」
ではすまない著作権、肖像権問題。

カラーリスト対象の勉強会の御要請はお気軽にお寄せ下さい。  

2014年08月20日

長崎のパーソナルカラー診断料金色々

長崎のパーソナルカラ診断料金は色々です。
しかし、極端な例えですが、
ある方は、パーソナルカラー診断の料金が、弁護士さんの相談料金や、また臨床心理士の方のカウンセリング料金よりも高い場合があってはなはだ疑問だともおっしゃいました。
確かに分野こそちがえ、片や国家資格であったり、最高学府を修了した上で難関の試験を経た方々のそれであることを思えば、そういった見方も視野に入れておく必要があるかもしれません。


なので、経済状況や貨幣価値、世の中の価値観の推移等を色々考慮すると、
今時、何万円もするようなパーソナルカラー診断は時代錯誤なのかもしれません。

私たち長崎カラー研究会では、常にこの時代の空気感を大事にカラーの仕事させていただいています。
結論として、パーソナルカラー診断が5,000円から受ける事ができるのは時代のニーズだと思います。

私たちは、ややもするとカラーリストの立場から設定しがちなカラー診断料金を、カラー診断を受ける方の立場に立ち返り再考し決定し提案させていただいています。  

2014年08月15日

夜間のカラー診断ができない理由とは@長崎

いまだに長崎だけでなく、日本中でパーソナルカラー診断は昼間しかできないと信じられています。
当然、長崎のカラー診断の予約可能時間帯も昼間だけのケースがほとんど。
しかし、その理由を明確に解説できるカラーリストがまだここ長崎でも沢山はいらっしゃいません。

長崎カラー研究会では、昼間はもちろん、夜間でも、窓が無いイベントスペースや会議室でもパーソナルカラー診断は可能とお伝えしています。


カラー診断画像長崎

先述の、「昼間しかカラー診断ができない」とおっしゃる方々でも、雨の日等に一般の屋内照明下でカラー診断を行っておられるなら、その行為自体実に矛盾していると言わざるを得ません。
雨の日に汎用の照明下でカラー診断を行うと言うことは、夜間に行う行為とそう変わりはないのです。

長崎カラー研究会では、光学的、色彩学(カラーサイエンス/色彩科学と解釈してください)の両面から検証した、色を正しく見る/判定するための標準の光源を常備しているカラーリストが長崎で活動しています。

いつも同じ条件、どこでも同じ条件を確保できるのは、標準の光を確保でき、カラー診断のお客様に最適な判定環境を提供できるからです。

ぜひ、長崎のパーソナルカラーのご相談はお気軽にお寄せ下さい。
  

Posted by kazuworks at 00:53Comments(0)パーソナルカラー長崎

2014年08月08日

長崎カラー研究会のパーソナルカラー診断

長崎カラー研究会が提供させていただくパーソナルカラー診断は、
いつでもどこでも同じ条件下のカラー診断の提供。

例えば、照明の照度が毎回変わってしまっては大変。
また、サロンだけでなく、出先の会議室やイベント会場、またお客様のお宅と、
光の条件のうち、一番基本的な照度の要素が異なっては大変です。


カラー診断照明画像長崎


まず、いつでもどこでも同じ照明の照度を確保し提供できます。
また、その照度は、JISも推奨する値で計測し使っています。
つまり、色を正しく判定するための適した照度は、カラーリストなら誰でも知っています。

色々な色の判定で、一番難しくデリケートな人の色の判定/パーソナルカラー診断は、適切な照度が必要。
それ以下でも、それ以上でもカラー診断には適さないのです。


[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください  

Posted by kazuworks at 17:43Comments(0)パーソナルカラー長崎

2014年08月02日

カラーの資格や検定は国家資格ではありません

今では独学でカラーリストやカラーコンサルタントを名乗る人もいます。
国家資格でもないカラー診断(それもかなりいい加減なものや、マニュアル主導や、検定取得でプロを名乗るカラーリストも)に、果たして高額なカラー診断料金をお客様が支払っていただける時代もいつまで続くか不安です。

私たちはカラーのプロとして、研鑽を深め社会にフィードバックできるよう努力しています。
机上論の色彩論や、検定取得だけのカラーリストと同じと言われない様にしています。

色を測り、色を決め、色を比較し、色を解説します。
また色の根拠や理由は、客観的なデータでわかりやすく解説致します。
専門用語は最小限にして誰にでもご理解いただけるカラー/色彩の解説と普及に努めます。  

Posted by kazuworks at 17:40Comments(0)長崎カラー研究会