2018年07月29日
カラー診断の時のNGな光について解説しています@長崎

長崎はじめ日本の各地で色々なカラー診断が行われていますが、天井からの室内照明ではカラー診断の基本に沿わないばかり、他の色を扱う分野からも疑問符がつきます。
例えば、天井からの屋内照明でメイクを施すメイクアップアーティストは皆無です。他にも色の判定や検証をする分野でもこのようなことはしません。色を判定する対象に対して90度に近い光は物体色の判定なら明らかに不向きです。
また、よくある直進性の高いLEDの光を顔面にスポットで当ててもカラー診断はできませんし、別な意味でLEDの光を目に入れること自体危険なことは常識です。このことは詳しく事例を交えて、8月1日のColor&Light 1st.Meeting TOKYOではご来場の皆様にお話します。Color&Light 1st.Meeting TOKYOについては、「色彩男組」をお手数ですがご検索ください。
2018年07月15日
長崎で、福岡で、色が正しく見えるカラー診断が好評です

イルドクルールは、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使うカラーリストのグループ。
ここ長崎でも、すでにカラー診断を受けたことがある方のカラー診断のやり直し、受け直しが急増中。
それは、一部のカラーの民間資格を与えている団体が、
メイクをしたまま、つまりメイクを取らないで済ませる荒っぽいカラー診断を推奨したり、またカラーリストを指導できていないという理由もあります。
他にも、同じく一部のカラーの民間資格を与えている団体が、カラー診断時の光や光源についてしっかり指導できていない、または知識や専門的ノウハウがないなどの問題で、すでにカラー診断を受けたことがある方のカラー診断のやり直し、受け直しが急増中なのです。
イルドクルールは長崎市内で、この色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う丁寧な基本に忠実なカラー診断は受けられますが、今ではここ長崎から福岡天神にショッピングやご出張に合わせてカラー診断の受け直し、やりなおしにいらっしゃるケースが増えています。
福岡天神のカラースタジオ/イルドクルールは7月14日から2つのスペースに増床、今まで以上に利用しやすく便利に安心のリーズナブルな料金設定でカラー診断を受けることができます。
▶︎新しくなった福岡天神イルドクルールの詳細はこちらをご覧ください