2013年02月28日
カラーリサーチ長崎
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。

長崎のカラー研究会の会員のフォローとリサーチに、今日は諫早を訪問しました。
また、ちょうど良い機会だったのでエリアカラーのリサーチも実施。
長崎市とはまた異なって、諫早と言うエリアで肯定されよく使われている色も調べる事ができました。
諫早は一部では再開発も進み、旧来の部分の諫早と、新しい部分の諫早とが混在した状態。
本明川にかかっていた(今は移築)眼鏡橋が有名ですが、歴史的に貴重な建造物も多々見られ、今度時間をかけてその旧来の部分の貴重な色彩を調査してみたいと考えています。
干潟の海沿いでは菜の花も咲き、うぐいすも鳴いて、長崎の春は本番目前です。
⬇「パーソナルカラー診断専用照明について詳しく」
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
長崎のカラー研究会の会員のフォローとリサーチに、今日は諫早を訪問しました。
また、ちょうど良い機会だったのでエリアカラーのリサーチも実施。
長崎市とはまた異なって、諫早と言うエリアで肯定されよく使われている色も調べる事ができました。
諫早は一部では再開発も進み、旧来の部分の諫早と、新しい部分の諫早とが混在した状態。
本明川にかかっていた(今は移築)眼鏡橋が有名ですが、歴史的に貴重な建造物も多々見られ、今度時間をかけてその旧来の部分の貴重な色彩を調査してみたいと考えています。
干潟の海沿いでは菜の花も咲き、うぐいすも鳴いて、長崎の春は本番目前です。
⬇「パーソナルカラー診断専用照明について詳しく」
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
Posted by kazuworks at 09:45│Comments(0)
│長崎カラー研究会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。