2013年02月20日
アメブロのこれから/長崎カラーリストブログ
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
アメブロが商用目的のブログ利用を認めていない事は周知の事実です。
しかし、いっこうに減らないアメブロのアフェリエイトブログや、商用ホームページの代用としてのアメブロ利用に、昨年から全面に禁止を改めて打ち出した事はかなり話題になっています。
全国的には一方的にアメブロ(サイバーエージェント)側から、ブログの削除をされるブログが相次いでいます。
しかし、規約を守っていないのですから仕方がありません。
加えて、Googleのパンダアップデートで、質の低い情報は排除する動きに拍車がかかってます。
長崎カラー研究会の会員の中にも、もちろんアメブロ利用者はいますが、全員商用ではなく情報発信のためのブログとして活用してます。
マナーはマナー。
決まりは決まり。
ブログはいったん削除されると、バックアップをもし取っていても致命的な打撃をビジネス的に受けます。
しかし、それ相応のペナルティーなので仕方なしです。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。
アメブロが商用目的のブログ利用を認めていない事は周知の事実です。
しかし、いっこうに減らないアメブロのアフェリエイトブログや、商用ホームページの代用としてのアメブロ利用に、昨年から全面に禁止を改めて打ち出した事はかなり話題になっています。
全国的には一方的にアメブロ(サイバーエージェント)側から、ブログの削除をされるブログが相次いでいます。
しかし、規約を守っていないのですから仕方がありません。
加えて、Googleのパンダアップデートで、質の低い情報は排除する動きに拍車がかかってます。
長崎カラー研究会の会員の中にも、もちろんアメブロ利用者はいますが、全員商用ではなく情報発信のためのブログとして活用してます。
マナーはマナー。
決まりは決まり。
ブログはいったん削除されると、バックアップをもし取っていても致命的な打撃をビジネス的に受けます。
しかし、それ相応のペナルティーなので仕方なしです。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
Posted by kazuworks at 15:20│Comments(0)
│長崎カラー研究会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。