2012年12月03日
カラーの専門領域とは
一般的に広くご理解いただいているカラー・色彩の仕事、専門領域にカラーコーディネイトと言うカテゴリーがあります。
また、長崎でもご存知いただいている、パーソナルカラーや色彩心理のジャンルもあります。
しかし、カラーの専門職としては、また専門領域はこれだけではありません。
私たち長崎カラー研究会では、通年で様々な研修や養成カリキュラムを通して、より社会に貢献できるカラーの専門家を目指しています。
先日のブログの様に、環境と色彩の研究も、ここ九州を中心に20年ほどのリサーチによるデータベースと研究結果も共有しています。
また、イメージやデザインと言った研修や養成カリキュラム、デジタルカラーの普遍的な解説の取り組み、アートや、学校現場での出前講座、医療機関での講演活動と、色は生活全般に関わるだけに、多岐にわたるジャンルに対応するべく相互の研鑽も怠りません。
まだまだ、カラーの専門知識とスキルは社会に還元できる可能性は広がると考えています。
Posted by kazuworks at 23:42│Comments(0)
│長崎カラー研究会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。