2012年12月02日
長崎の景観や環境と色彩の調和を考えています
長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。


長崎もあちこちで大きなマンションができたり、地域の活性化と言う大義のもと、新しい道路や橋、大型商業施設等が次々につくられています。
場合によっては「まち」という基本的なコミュニティが崩壊していく危険性をもったものもあると報告されています。
しかし、本来の長崎の景観や環境の素晴らしさに気づき守っていくのは長崎の市民の使命と責任でもあると考えます。
画像のような派手派手な店舗(これは福岡市の色的に評判の悪い店舗です)がいきなり長崎のあなたの町にできたら、計画されたどうしますか?
長崎の県や市と言った地自体は、これをしっかり規制する条例や規則を持っているでしょうか?
長崎の景観室や都市計画課の皆様いかがでしょう?
明らかに、町の景観にそぐわない店舗や建築のカラーデザインはあります。
長崎の県民、市民がしっかり町の変化を注視する必要がありますね。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。


長崎もあちこちで大きなマンションができたり、地域の活性化と言う大義のもと、新しい道路や橋、大型商業施設等が次々につくられています。
場合によっては「まち」という基本的なコミュニティが崩壊していく危険性をもったものもあると報告されています。
しかし、本来の長崎の景観や環境の素晴らしさに気づき守っていくのは長崎の市民の使命と責任でもあると考えます。
画像のような派手派手な店舗(これは福岡市の色的に評判の悪い店舗です)がいきなり長崎のあなたの町にできたら、計画されたどうしますか?
長崎の県や市と言った地自体は、これをしっかり規制する条例や規則を持っているでしょうか?
長崎の景観室や都市計画課の皆様いかがでしょう?
明らかに、町の景観にそぐわない店舗や建築のカラーデザインはあります。
長崎の県民、市民がしっかり町の変化を注視する必要がありますね。
[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル
電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください
Posted by kazuworks at 12:38│Comments(0)
│長崎カラー研究会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。