2012年10月20日

パーソナルカラーリストになるための初歩的な訓練

長崎カラー研究会のブログです、ご覧いただきありがとうございます。
色彩学、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、色彩心理・カラーセラピー、カラーデザイン、デジタルカラー、色彩計画、環境色彩について、長崎の皆様に有益な情報を提供します。


パーソナルカラーリストになるための初歩的な訓練

さっそく長崎のカラーリスト志望の方からご質問をいただきました。
近年、長崎でもテレビやラジオでパーソナルカラーリストやカラーセラピストがご活躍。
ますます長崎でもカラーリストを志望される方が増えるでしょう。

今回は「カラーリストになるためには何をしたら良いか」と言うご質問。
よくある誤解に、カラーリストになるために色彩の検定を最優先で取る、と言う見解がありますが、色彩の検定は基本中の基本。検定の内容ならカラーの仕事をする人なら誰でも知っている事ですので決して最優先でもなく、取得は必須とも考えません。
テキストをAFT色彩検定であれば1~3級まで入手して精読して理解出来ればそれで良いでしょう。検定の講師を目指すなら事は別で、1級は必須、加えて検定講師専門のカリキュラムを学ぶべきでしょう。
文言を丸暗記しても、カラーの仕事には何も役に立ちません。

知識の部分はそれとして、問題はカラーリストとしての専門的スキルと色の識別の訓練です。
色々な訓練法がありますが、今日はマンセルを擁するアメリカのX-Riteが提供する100Hue Testをご紹介。
パソコン画面で出来る様になったのは最近の事で、以前はアナログな製品(マンセル製品)でカラーのピースを並べ替えて訓練していました。
ぜひ、トライしてみて下さい。

● X-Riteが提供する100HUE Test/WEB版
http://www.xrite.com/custom_page.aspx?pageid=77&lang=ja
(必ずキャリブレータで適正化されたパソコンモニターで行って下さい、デフォルト、購入時のままのパソコンモニターでは色表示が正確でないので訓練に適しません。長崎カラー研究会では、モニターを定期的に適正化したMac環境を室内の照明をCIEが定める標準の光に設定しての使用を推奨しています。)
※X-Riteの100Hue testのページを開いたら、左右の端の色が色的にスムーズにつながる様に、色を並べ替えて下さい。最初は時間がかかっても良いですが、微妙な色の識別が訓練です。
終わったら、画面下のボタンをクリックしましょう。
カラーリストはこれをほぼパーフェクトに並べ替え、完全なグラデーションを作れます。



[長崎カラー研究会]
暫定ご相談ダイヤル

電話 080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
※初期的なご相談は一切費用がかかりません、お気軽にお問い合わせください



同じカテゴリー(パーソナルカラー診断長崎)の記事画像
パーソナルカラーの診断技術と理論学び直しの方法と実際@カラー長崎
長崎からも近い佐賀大学医大祭で今年もプロのパーソナルカラー診断提供情報
長崎から学べるパーソナルカラーの実務の基礎と診断スキルアップ@カラー長崎
2025カラースクール最新情報 /Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月募集開始@カラー長崎
医療現場に活用が広がる色彩研修やパーソナルカラー@カラー長崎
福岡天神の長崎からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はとてもリーズナブル
同じカテゴリー(パーソナルカラー診断長崎)の記事
 パーソナルカラーの診断技術と理論学び直しの方法と実際@カラー長崎 (2025-05-21 17:00)
 長崎からも近い佐賀大学医大祭で今年もプロのパーソナルカラー診断提供情報 (2025-05-14 16:45)
 長崎から学べるパーソナルカラーの実務の基礎と診断スキルアップ@カラー長崎 (2025-05-12 12:00)
 2025カラースクール最新情報 /Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月募集開始@カラー長崎 (2025-05-10 13:00)
 医療現場に活用が広がる色彩研修やパーソナルカラー@カラー長崎 (2025-05-04 08:22)
 福岡天神の長崎からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はとてもリーズナブル (2025-04-26 10:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。