2024年02月13日

色が正しく判断できる環境とそうでない環境、大事なパーソナルカラー診断はどっちで???


カラー診断と本来の色と光イルドクルール
色は光にその見え方を100%依存しています。
目の前の色は光によってその見え方が変わります。

色が正しく見える光とそうでない光、カラー診断は答えは一択です。

あえて、大事なパーソナルカラー診断を
「色が正確に判断できない場所や環境、光」
で、望んで受ける人はいらっしゃらないでしょう。

色が正しく見える光とそうでない光、
パーソナルカラー診断を受けるなら答えは一択です。

コスメの色も光で異なって見えますイルドクルールの検証

イルドクルールの使用する非LED色評価用照明は演色性(光による色の再現性の数値化指標)Ra99は事実上の国内外最高数値/NPO色ヒトこころ2024年2月調べで、これ以上のスペックの色が正しく見える照明は存在しません。

この色評価用照明をイルドクルールのカラー診断サロンでは100%使用し、光源のミックスは行わず、最適な色温度と照度、照射角度と範囲を管理できています。一般的なデザインや印刷、アパレル制作、プロダクトデザインの色校正ブースやルームに匹敵するレベルでカラーサービスを行なっているのが、プロのカラーアナリストグループ/イルドクルールです。

イルドクルールの標準光カラー診断用セッティング

もし、初めてパーソナルカラー診断を受けるという方が、このブログを目にされたなら、
ぜひ、
「色が正しく見える光でカラー診断」
「標準光でカラー診断」
「Ra99AAAの色評価用照明でカラー診断」
または、
「イルドクルール」
で、SNSやGoogle検索等で、最寄りの信頼のカラーサロンをさがしてみてください。

そこで検索に上がってくるカラーリストやカラーアナリストは、
パーソナルカラー診断に、色が正しく見える照明を特別に準備して、
パーソナルカラーの基本に準じて基本通りメイクオフを実行して、
カラー診断を慎重に時間をかけて行う地域の信頼の厚いプロばかりです。

特に初めてカラー診断を受ける方は、最初が肝心。
ぜひ、誠心誠意のプロのカラー診断の専門家をご検討ください。

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール
https://www.e-sikisai.com/
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

カラーコンサルタント松元昌子イルドクルール
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



同じカテゴリー(ヘアーサロン長崎)の記事画像
パーソナルカラーの診断技術と理論学び直しの方法と実際@カラー長崎
長崎からも近い佐賀大学医大祭で今年もプロのパーソナルカラー診断提供情報
長崎から学べるパーソナルカラーの実務の基礎と診断スキルアップ@カラー長崎
2025カラースクール最新情報 /Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月募集開始@カラー長崎
福岡にブライダルや出張、ショッピングのついでにプロの正規のパーソナルカラー診断を受ける人が定着中
パーソナルカラー診断をブライダルやアニバーサリーに大活用@長崎カラー診断とイメコン
同じカテゴリー(ヘアーサロン長崎)の記事
 パーソナルカラーの診断技術と理論学び直しの方法と実際@カラー長崎 (2025-05-21 17:00)
 長崎からも近い佐賀大学医大祭で今年もプロのパーソナルカラー診断提供情報 (2025-05-14 16:45)
 長崎から学べるパーソナルカラーの実務の基礎と診断スキルアップ@カラー長崎 (2025-05-12 12:00)
 2025カラースクール最新情報 /Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月募集開始@カラー長崎 (2025-05-10 13:00)
 福岡にブライダルや出張、ショッピングのついでにプロの正規のパーソナルカラー診断を受ける人が定着中 (2025-04-22 12:00)
 パーソナルカラー診断をブライダルやアニバーサリーに大活用@長崎カラー診断とイメコン (2025-04-16 17:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。