2024年01月17日
一度プロのパーソナルカラーの専門家のアドバイスを受けてみることはとても重要です

すでにご自身のパーソナルカラーをご存知の方も、
もちろん、まだ、ご自身のパーソナルカラーをご存知ない方も、
一度パーソナルカラーの専門家の意見や助言を受けてみることは大きな意味があります。
福岡でもよく耳にするのが、
「周囲の友達から、あなたは絶対パーソナルカラー◯◯タイプだと言われて心配になる。」
「ヘアーサロンで、きっと貴女はパーソナルカラー◯◯タイプですから…と決めつけられた。」
というもの。
パーソナルカラー診断をプロのカラーアナリストやカラーリストから受けて、ちゃんとご納得がいっている方なら心は揺らぎませんが、もしそれが、
ネットや雑誌でのパーソナルカラーの自己診断
ショッピングモールやデパートでの簡単なカラー診断
イベントでの簡略化されたカラー診断
…等であれば、それはやはり心配になります。
「あ、…やっぱり受けたカラー診断や言われた結果はちがうのかも?」
そして、心配になった人のよくある行動で、
また同じようなカラー診断イベントやネットの自己診断、スマホのアプリ診断を急いでやり直す、受けなおすことは、まさしく、パーソナルカラーの迷宮に入ってしまうことになり、メイクもファッションもどんどん迷走し始めます。
結果、着ることもない、周囲からほめられることもない、無駄な衣服は増え続け、
同じく、映えない、メイク映えしない、血色の悪く見える、無駄なコスメは増え続けます。
当然、迷走したパーソナルカラーでのヘアカラーは、まるで地毛に見えない仕上がりに。
その、カラー診断イベントや簡単なカラー診断は、多くが
「メイクオフをしないで行うカラー診断」。
それは精度が全く保証できない自己診断も例外ではありません。
福岡だけでなく、全国的に
「パーソナルカラー診断にメイクオフが必要なこと」
を告げない、悪質な業者も増えたと聞きます。
そのような悪質な業者は、
サロンやイベントのカラー診断の回転率を上げたい、つまり、メイクオフをしない時短で収益のアップしかみていない可能性もあります。当然、備品も必要無く、行う側のコストは低減されるのでなおのことでしょう。

結論を申し上げますと、
色々おっしゃっておられる周囲の方々は、パーソナルカラーの専門家ではないということ。
もちろん、エステやヘアーサロンの担当者も専門外がほとんどです。
パーソナルカラー、心配や不信で心が揺らいだら、
実績のあるパーソナルカラーのプロの専門家をご検討ください。
ネットの口コミは信頼度が高くないので、ぜひプロのカラーサロンを実際にご利用なさった知人や友人の方の直接の紹介や助言が信頼度が高いでしょう。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at 22:00│Comments(0)
│イメコン長崎│パーソナルカラー長崎│ブライダル長崎│婚活長崎│メイク長崎│ファッション長崎│色彩心理長崎│色彩検定長崎│骨格タイプ長崎│パーソナルカラー診断長崎
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。