2021年01月28日
長崎でカラーリストとしてスタートするための養成講座3月開講

パーソナルカラー診断の技術は、専門性が高く、実務を教育機関でしっかり身に付けることが開業/起業への最短コースです。
長崎でパーソナルカラー診断を仕事に、とお考えの方が、
SNSやインターネット、メディアや広告の検定ビジネスの情報だけで、
「パーソナルカラーの検定試験に受かれば良い」
「パーソナルカラーの検定を勉強すればカラーのプロになれる」
と、多くの方が誤解なさり、
いきおい、検定対策の勉強をなさり、試験に受かっても結局パーソナルカラーのプロとして一本立ちできないので挫折されます。
パーソナルカラーの検定は一民間企業や団体が行うもの、国家資格でもなく、また免許でも何でもありません。
また、検定試験はカラーリストとしてのスキルを保証するものでもありません。
例えば、ジャンルは異なりますが、AFT色彩検定を国家資格であるかのように誤解される方も多いものですが、AFT色彩検定であっても、しょせん検定は検定であり、資格としては成立せず、カラーコーディネイターになれる、色彩指導者になれる、というものではありません。
イルドクルールは、ここ九州で30年弱、
立ち上げ当初は、毎月のように東京から著名な指導者をお招きし、
「九州で学べる最新の中道なパーソナルカラー」
を掲げ地域で活躍していただけるカラーの人材育成に取り組んできました。
今では、九州各県に実践を多く積んだカラーの専門家が多く活動するようになり、
また、あえて中央の講師に依存することなく、最新の科学や色彩学、光学を伴ったパーソナルカラーの実務をここ九州で学んでいただける環境も整いました。
2021年3月開講/パーソナルカラーリスト養成講座は、
1月募集開始、現在、平日クラスと週末クラス、コロナ禍ということもあり、
スクーリングの日程を学科の部分をオンラインに切り替え、開講も決定しました。
長崎からもスクーリングに費やす日程がセーブできます。
両クラスとも、クラスの密を避けるため、少数定員クラスとなり、
定員満席をいただいたタイミングで生徒様の募集を停止します。
資料請求、または就学相談、カラーの学び方相談、カラーの学び直し相談は、
メールで、お電話で随時承っております。
面談ご希望の方も、直接ご来所、ZOOM等を使ってリモート面談、
双方で対応させていただいていおります、ぜひご検討ください。
▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報はこちらをご覧ください
Posted by kazuworks at 10:33│Comments(0)
│ヘアーサロン長崎│パーソナルカラー長崎│ブライダル長崎│婚活長崎│メイク長崎│ファッション長崎│色彩検定長崎│カラー長崎│パーソナルカラー診断長崎│長崎カラー研究会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。