2018年05月18日
長崎で標準光カラーリスト養成講座始まりました

長崎で第1期の標準光カラーリスト養成講座が開講しました。
既存のカラーやカラー診断と決定的に異なるところは、色が正しく見えるカラー診断専用標準の光を使うカラーリストの養成ということ、もちろん専門性も高いものを学んでいただきます。
長崎は、NBCやNCCといったテレビ局、他に旧社会保険センターや各生涯学習施設等でお世話になってきた街。
その長崎市で、引地智恵子さんのサロンでカラーリスト養成講座が始まりました。
さっそくお問い合わせも相次いでおり、第2期の標準光カラーリスト養成講座の説明会ガイダンスも順次開催予定です。
色が正しく見えるカラー診断専用標準の光を使うことで、これまでのカラー診断とのちがいが明確にうち出せ、ここ長崎県全県でさらに皆様にお喜びいただけるカラーサービスや、カラーのノウハウを伝えていただけることでしょう。
これから、長崎の情報も発信してまいります。
【カラーコンサルタント/イルドクルールの知財関係について】
カラーリクリエーションは、イルドクルール代表/松元昌子の商標登録です。
標準光ベストカラーは、イルドクルール代表/松元昌子が特許庁商標登録出願中です。
カラー診断専用標準光アシストライトは、イルドクルール長和洋が特許庁実用新案登録/自立式色評価用アシストライトとして登録済みです。
Posted by kazuworks at 08:56│Comments(0)
│パーソナルカラー診断長崎
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。