2017年12月11日
【長崎】色は記憶できません、色は計測する時代です

色の感じ方は十人十色。
例えば、成人女性ならバイオリズムの影響や、様々な理由で色の感じ方は変わります。
ですので、カラースクール・イルドクルールでは、色は物理的に客観的に計測します。
例えば、WHOの統計では、成人の日本人男性の100人に一人、成人女性1000人に一人、色覚特性があると報告されますが、私たちイルドクルールは、実数的に成人日本人男性の10人に一人、成人日本人女性100人に一人、色覚特性があると実感しています。
これはWHOの統計よりカラーの現場にいる専門家の実感として説得力ある数字でしょう。
それが不明瞭になっているのは、いじめの原因になると過剰反応した公立学校の色覚検査を排除したことも大きく起因といると考えます。
ましてや、色覚を訓練したり検査したりも、光の環境がいい加減な場所でそれが行われているなど、実に無配慮なカラー・色彩の専門家の横行も目立ちます。
色のテストや訓練も、色が正しく見える環境で行われなければ無効といいても良いでしょう。
私たち、長崎カラー研究会とイルドクルールは、光と色の基本に立ち返って、長崎の皆様にメリットのあるカラーサービスを掲げています。
■福岡天神のカラースクールは■
色彩学基礎講座、カラーリスト対象デッサン講座、標準光パーソナルカラーリスト養成講座、標準光エキスパート講座、実践色彩心理基礎講座、カラーリクリエーションインストラクター養成講座、カラーコンサルタント養成講座(建築・景観色彩・環境色彩含む)、イメージコンサルタント養成講座、カラー・色彩講師養成講座、パーソナルカラーメイクインストラクター養成講座、等々の多岐にわたる色彩・カラーの講座を通年で開講しています。
また、毎月、色彩・カラーの相談会・勉強会の、福岡色彩塾も無料で開催しています。
福岡天神のイルドクルールは、
JR博多駅、天神高速バスセンター、西鉄福岡駅、福岡市営地下鉄天神駅等の主要な福岡市内の交通の要所からもアクセスが良く、道に迷うことはありません。
一般、団体の皆様の標準光ベストカラー診断(パーソナルカラー)、イメージコンサルティング、カラーコンサルティングにとても安心で便利、しかも天神大名のショッピングエリア(ZARAやH&M、Forever21,アバクロ、ブルックスブラザース、adidas、等のアパレルショップ、IMS、天神コア、ソラリア、三越、大丸、岩田屋デパート等が100~200M圏内)に近いため、コンサル後のショッピングがついでにできて助かると好評いただいております。
福岡天神の
カラースクール・カラーコンサルタント
イルドクルール
▼カラースクール情報のページ
http://www.e-sikisai.com/colorschool-mainpage.html
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com
Posted by kazuworks at 19:35│Comments(0)
│パーソナルカラー診断長崎
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。