2016年10月22日

カラーリストのWEBサイトやブログの考え方

colorist nagasaki 2016 autumn

私たちカラー研究会の考え方は、
カラーリストのWEBサイトやブログはオリジナル性を大切にするべきという事です。

ですので、よくあるカラーリストのブログのように、ネットで無責任に落ちている画像を拾ってきてブログに使ったり、また有償でもプロが撮った関係性の薄い画像を使ったりはしません。
それではリアリティも説得力もないからです。

また、一番やってはいけない、また一常識人としてするべきではない、一般の企業のWEBサイトや刊行されている雑誌から勝手にコピペして無断で画像を使うことは100%ありません。

オリジナルのテキストを起こし、オリジナルの画像を著作権や肖像権に配慮しながら自分で撮影する。
私たち長崎カラー研究会のポリシーですが、今時のインターネットの世界の常識です。


同じカテゴリー(パーソナルカラー長崎)の記事画像
パーソナルカラーの診断技術と理論学び直しの方法と実際@カラー長崎
長崎からも近い佐賀大学医大祭で今年もプロのパーソナルカラー診断提供情報
長崎から学べるパーソナルカラーの実務の基礎と診断スキルアップ@カラー長崎
2025カラースクール最新情報 /Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月募集開始@カラー長崎
医療現場に活用が広がる色彩研修やパーソナルカラー@カラー長崎
福岡天神の長崎からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はとてもリーズナブル
同じカテゴリー(パーソナルカラー長崎)の記事
 パーソナルカラーの診断技術と理論学び直しの方法と実際@カラー長崎 (2025-05-21 17:00)
 長崎からも近い佐賀大学医大祭で今年もプロのパーソナルカラー診断提供情報 (2025-05-14 16:45)
 長崎から学べるパーソナルカラーの実務の基礎と診断スキルアップ@カラー長崎 (2025-05-12 12:00)
 2025カラースクール最新情報 /Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月募集開始@カラー長崎 (2025-05-10 13:00)
 医療現場に活用が広がる色彩研修やパーソナルカラー@カラー長崎 (2025-05-04 08:22)
 福岡天神の長崎からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はとてもリーズナブル (2025-04-26 10:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。