2016年07月23日

パーソナルカラー診断、自然光は逆に邪魔な場合が多いものです@長崎

長崎のパーソナルカラーの一番新しい情報を提供しています。

skincolor nagasaki 2016

さて、パーソナルカラー診断、このブログでもたびたびお伝えしていますが、カラー診断時の採光や照明が一番大切ですとお伝えしています。
この事が一番基本で重要なのですが、実はあまり遵守されていません。

時々誤ってカラー診断に天然光、とか太陽光を使う、とおっしゃるカラーリストさんもいまだにいらっしゃいますし、何かの誤解でしょうが直射が入る部屋や屋外でカラー診断をなさる方もいらっしゃいます。
いずれも非科学的で無理な話です。

窓の外からの自然の光は、いつの同じ条件で照射されるなら言うことはありませんが、実は一時も変化しないことはありません。
晴れていてもそうです。

実際パーソナルカラーの検定や教室に通うと「晴天の北天からの昼光の間接光を参照にカラー診断をします」ハンコで押したみたいに同じ文言で教わりますが、その条件が確保できなかったらどうするのかをちゃんと教えてくれるスクールはあまりありません。

少なくとも、ここ長崎でも晴天は365日のうち20日程度。
それで、ちゃんと北向きの直接光が入らない環境が、ここ長崎の住宅事情でどれだけ確保できるか疑問です。

また、肝心の色彩やパーソナルカラーを教える教育機関や学校の教室の照明や環境がちゃんと適しているのか、例えば照度が足りているのか、照射角度が適正なのか、色温度は管理できているのか、そしてベストな演色性を持つ照明なのか、…(長崎でカラーやパーソナルカラーを勉強なさっている方は、是非この点を学校やスクール、担当講師に詳しくに聞いてみるべきでしょう)

数々の問題点はあります。
私たちはここ長崎のカラーやパーソナルカラー、イメージコンサルティングをもっと長崎の皆様に活用いただけるよう、技術的にも情報的にも前に進めて行きたいと考えています。


▼標準光カラー診断について詳しい情報
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html








同じカテゴリー(パーソナルカラー診断長崎)の記事画像
パーソナルカラーの診断技術と理論学び直しの方法と実際@カラー長崎
長崎からも近い佐賀大学医大祭で今年もプロのパーソナルカラー診断提供情報
長崎から学べるパーソナルカラーの実務の基礎と診断スキルアップ@カラー長崎
2025カラースクール最新情報 /Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月募集開始@カラー長崎
医療現場に活用が広がる色彩研修やパーソナルカラー@カラー長崎
福岡天神の長崎からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はとてもリーズナブル
同じカテゴリー(パーソナルカラー診断長崎)の記事
 パーソナルカラーの診断技術と理論学び直しの方法と実際@カラー長崎 (2025-05-21 17:00)
 長崎からも近い佐賀大学医大祭で今年もプロのパーソナルカラー診断提供情報 (2025-05-14 16:45)
 長崎から学べるパーソナルカラーの実務の基礎と診断スキルアップ@カラー長崎 (2025-05-12 12:00)
 2025カラースクール最新情報 /Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月募集開始@カラー長崎 (2025-05-10 13:00)
 医療現場に活用が広がる色彩研修やパーソナルカラー@カラー長崎 (2025-05-04 08:22)
 福岡天神の長崎からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はとてもリーズナブル (2025-04-26 10:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。