2015年02月08日
カラーリストのブログと著作権、肖像権 長崎
長崎の皆様に新しいカラー/色彩の情報を提供しています

カラーリストのブログと著作権や肖像権についていつも部内で話し合って、より良い情報の提供を考えています。
▼直近のカラーリストのブログと著作権関係について書かせていただいた内容です
http://colornagasaki.yoka-yoka.jp/e1360037.html
実はつい最近、
おもしろ画像や動画を世界のネット上から見つけて来てご自身のWEBサイトやブログで無断掲載して、結構な収入を得ていらっしゃる方の講演を聴く機会がありました。
もちろん、ご本人は高収入である事、そしてこんな簡単な仕事は無い、旨の内容を面白おかしく、また得意げになさっておられました。
しかし、実際に彼のWEBサイトやブログを拝見すると、
かなりスレスレ、またはアウトな物が多く、拝聴していた当方達も「大丈夫かな?」
と、他人事ながら心配でした。
ところが、昨日でしたか急遽彼のWEBサイトは、
「本サイトの画像無断転載についてのお詫び
この度、本サイトが他サイトの画像を無断使用しているとのご指摘を著作者様より頂きました。著作者様及び、権利を侵害してしまった皆様にお詫び致します。申し訳ありませんでした。」
と謝罪のテキストと、事実上のWEBサイトの閉鎖を告知するページに変わっていました。
明らかなアウトな画像や引用が指摘されたのでしょう。
ただ、削除すればそれで終わりとはネットの世界はなりません。
事実はや経過は記録されているので、当然係争となった場合は、良いわけもできないのが現状です。
もちろん、このことは私たち色彩の専門家にあっても同じ事。
私たちは常に画像等の無断の引用や拝借は一切致しませんが、
無縁の他のカラーリストであっても
「知らなかった」
「この程度なら許されると思った」
とならないよう、長崎〜九州全県で啓蒙して行く所存です。
当方も、福岡のデジハリ福岡校で、クリエイターを目指す方々に、
おりに触れて著作権や肖像権、オリジナリティに対する敬意を解説しています。
ブログの著作権や肖像権、一般常識と言うより、一社会人として、しっかり認識して行きたい事です。
※画像はデジハリ福岡校
おかげさまで九州で21周年
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)

カラーリストのブログと著作権や肖像権についていつも部内で話し合って、より良い情報の提供を考えています。
▼直近のカラーリストのブログと著作権関係について書かせていただいた内容です
http://colornagasaki.yoka-yoka.jp/e1360037.html
実はつい最近、
おもしろ画像や動画を世界のネット上から見つけて来てご自身のWEBサイトやブログで無断掲載して、結構な収入を得ていらっしゃる方の講演を聴く機会がありました。
もちろん、ご本人は高収入である事、そしてこんな簡単な仕事は無い、旨の内容を面白おかしく、また得意げになさっておられました。
しかし、実際に彼のWEBサイトやブログを拝見すると、
かなりスレスレ、またはアウトな物が多く、拝聴していた当方達も「大丈夫かな?」
と、他人事ながら心配でした。
ところが、昨日でしたか急遽彼のWEBサイトは、
「本サイトの画像無断転載についてのお詫び
この度、本サイトが他サイトの画像を無断使用しているとのご指摘を著作者様より頂きました。著作者様及び、権利を侵害してしまった皆様にお詫び致します。申し訳ありませんでした。」
と謝罪のテキストと、事実上のWEBサイトの閉鎖を告知するページに変わっていました。
明らかなアウトな画像や引用が指摘されたのでしょう。
ただ、削除すればそれで終わりとはネットの世界はなりません。
事実はや経過は記録されているので、当然係争となった場合は、良いわけもできないのが現状です。
もちろん、このことは私たち色彩の専門家にあっても同じ事。
私たちは常に画像等の無断の引用や拝借は一切致しませんが、
無縁の他のカラーリストであっても
「知らなかった」
「この程度なら許されると思った」
とならないよう、長崎〜九州全県で啓蒙して行く所存です。
当方も、福岡のデジハリ福岡校で、クリエイターを目指す方々に、
おりに触れて著作権や肖像権、オリジナリティに対する敬意を解説しています。
ブログの著作権や肖像権、一般常識と言うより、一社会人として、しっかり認識して行きたい事です。
※画像はデジハリ福岡校
おかげさまで九州で21周年
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)
Posted by kazuworks at 20:07│Comments(0)
│パーソナルカラー長崎
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。