2014年12月17日

カラーリストなら誰でも留意するネットの画像の著作権@長崎

勝手にネット上の画像を使ってブログを書いたりすると、もちろん、著作権や肖像権にふれることになります。
確かに便利ですが、その代償は大きいものです。


カラー講座画像長崎


一般のネットユーザーなら、黙認される事もありますが、
例えば、カラーリストのブログなら、

仕事のクオリティを疑われる。
カラーリスト自身の社会的常識/コンプライアンスの意識を疑われる。
公的な仕事がいただけない。

…等々の可能性が考えられます。

例えば、ネット上にも丁寧に解説しているサイトもあります。
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime8.html

私たち研究会は常に勉強会でブラッシュアップし、
インターネットやブログ、WEBサイトの扱いも研修しています。


同じカテゴリー(パーソナルカラー長崎)の記事画像
パーソナルカラーの診断技術と理論学び直しの方法と実際@カラー長崎
長崎からも近い佐賀大学医大祭で今年もプロのパーソナルカラー診断提供情報
長崎から学べるパーソナルカラーの実務の基礎と診断スキルアップ@カラー長崎
2025カラースクール最新情報 /Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月募集開始@カラー長崎
医療現場に活用が広がる色彩研修やパーソナルカラー@カラー長崎
福岡天神の長崎からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はとてもリーズナブル
同じカテゴリー(パーソナルカラー長崎)の記事
 パーソナルカラーの診断技術と理論学び直しの方法と実際@カラー長崎 (2025-05-21 17:00)
 長崎からも近い佐賀大学医大祭で今年もプロのパーソナルカラー診断提供情報 (2025-05-14 16:45)
 長崎から学べるパーソナルカラーの実務の基礎と診断スキルアップ@カラー長崎 (2025-05-12 12:00)
 2025カラースクール最新情報 /Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月募集開始@カラー長崎 (2025-05-10 13:00)
 医療現場に活用が広がる色彩研修やパーソナルカラー@カラー長崎 (2025-05-04 08:22)
 福岡天神の長崎からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はとてもリーズナブル (2025-04-26 10:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。