2014年09月28日

カラーリストのためのブログ勉強会

長崎カラー研究会のメンバーは定期的に、九州各地でカラーリストやカラーセラピスト、カラー講師のためのブログの勉強会を実施しています。

その内容は、SEOとかが主眼ではなく、
カラーリストのモラルやマナーアップ、遵法意識の啓蒙にあります。

各地のプロのカラーリストが、
商業施設内の画像や、ショーウインドウを無許可で撮影、我が物顔でブログにアップしてコーディネイトを解説したり、流行色の説明に使う事は日常化しています。
また、同様にプロのカラーリストがファッション雑誌を撮影して、同様にブログにアップして同様の行為を行っています。
また、一方では雑誌の切り抜きをコラージュに使い、講演等でコピーして再配布するケースも。
別途、これはブログではありませんが、色彩検定対策講座と称し、既製の出版物の問題集をカラーコピーして受講生に配る学校も大分市内ではありました。


商業施設はよほどの理由が無ければ、撮影は許可されません。
それがアパレル販売の現場なら常識中の常識です。
それはアパレル販売に関わった方なら誰でもご存知でしょう。
ショップは著作権や色々な権利の集合体。
もちろん、ファッション雑誌も同様、そして肖像権や色々なものがさらに複雑に関係しています。

すでに、長崎の皆様もネットの中でそう言うカラーリストさんのブログを目にされるのなら、さらに深刻です。
それはルールとかマナーとかいうものではなく、法に関わる大事なことです。

一般の方なら、店内撮影も大目に見てもらうケースもあるかもしれませんが、
プロのカラーリスト、カラーの先生、カラーの講師なら、それは仕事として社会人として失格なのです。


長崎カラー研究会
電話080-3227-4799

メール japancolorbank@aol.com


同じカテゴリー(長崎カラー研究会)の記事画像
福岡天神プロの正規の基本に忠実なパーソナルカラー診断が5,500円から受けられる全メニュー最新情報
医療現場にお役立ていただいているパーソナルカラーとカラー心理の活用@長崎カラー
パーソナルカラー診断に誤った使い方の照明を使う事例が多発していますね
メイクをしたままのパーソナルカラー診断実習を行ってしまうスクールが全国で増えていて問題です
オンラインレッスンで知る学ぶカラー心理のABC/九州電力おけいこタウン公開講座福岡
カラースクール・イルドクルールこの秋の色彩関連レッスンと講習講座最新情報
同じカテゴリー(長崎カラー研究会)の記事
 福岡天神プロの正規の基本に忠実なパーソナルカラー診断が5,500円から受けられる全メニュー最新情報 (2025-04-08 14:00)
 医療現場にお役立ていただいているパーソナルカラーとカラー心理の活用@長崎カラー (2025-02-12 08:00)
 パーソナルカラー診断に誤った使い方の照明を使う事例が多発していますね (2024-10-23 09:49)
 メイクをしたままのパーソナルカラー診断実習を行ってしまうスクールが全国で増えていて問題です (2024-09-11 10:10)
 オンラインレッスンで知る学ぶカラー心理のABC/九州電力おけいこタウン公開講座福岡 (2024-09-07 20:00)
 カラースクール・イルドクルールこの秋の色彩関連レッスンと講習講座最新情報 (2024-08-11 09:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。