パーソナルカラーを勉強する事とは?
長崎だけでなく、一般的には、パーソナルカラーを学ぶ事は、パーソナルカラー診断ができる様になる勉強…と言う一面的な捉えられ方をしています。
でも、ひょっとするとそれは教える側のスキルの問題か、教える側の人間の自己防衛かも知れません。
パーソナルカラーを学ぶ事は、普通の一般的なカラーコーディネイトとは全く異なる、アップデートされた配色や色選びの価値観と理論を学ぶ事。
それをカラー診断にだけ使うこと自体がもったいない。
毎日の生活はもちろん、ビジネスやクリエイティブ、当研究会の周囲では広範囲で活用している人がいっぱいです。
パーソナルカラーの理論が、カラー診断のためにだけあるなんて…
きっと、そうではないと考えます(キッパリ)。
関連記事