【長崎】パーソナルカラー診断に不適切な光を動画でわかりやすく解説
長崎の皆様にパーソナルカラーの最新の情報を提供しています。
前回、「パーソナルカラー診断を受け直す方が急増」との記事をアップしました。
「考えたこともなかった」
「明るいならどこでも大丈夫と思った」
「照明は関係ないと思っていた」
「カラー診断のとき何も言われなかった」
と長崎の皆様からのご感想も色々です。
今回、その要因である、適切な光、不適切な光についてわかりやすく解説したYOUTUBE動画を再掲しますので、パーソナルカラーと光の関係について知りたい方はぜひご覧ください。
少なくともパーソナルカラーと光の関係について解説した動画はイルドクルールのYOUTUBE以外、日本のどこにもありません。
この動画をご覧いただくと、長崎でもかなり色と光に詳しい情報が入手できます、ご活用ください。
↑今日の画像は、昨日の福岡天神の北に向いた画像ですが、今ではイルドクルールだけでなく、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使うカラーリストさんたちは、
「もう怖くて自然光ではカラー診断はできない」
と異口同音におっしゃいます。
それほど、自然光は安定性を欠いているのです。
今日は晴れていると思ってベランダにお布団を干したら、急な雨で台無しに。
それと同じく、カラー診断日和と思われても天候は急変します。
長崎でもカラー診断に間違いない、と言われる晴天は365日中、30日もありません。
色が正しく見える環境のパーソナルカラー診断があると言うことは、
そうでないカラー診断もあると言うことです。
▼パーソナルカラー診断に大事な光と自然光について/イルドクルール
長崎からパーソナルカラーのプロを目指す方のお問い合わせが増えています。
▶︎イルドクルールの2020年2月最新情報
関連記事