【長崎】カラー診断は色が正しく見える光源や環境が必須です

kazuworks

2017年11月29日 11:49

長崎で、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使ったカラー診断が可能なカラー診断会場が、この12月にも長崎市中心部にできます。
もちろん、長崎カラー研究会のカラーリストは、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を長崎市内のサロンに常備しています。



カラー/色彩を扱う仕事は、色が正しく見える光源や環境が必須です。
画像は、自然光とカラーの仕事の関係をご説明する簡単な図です。
色を正しく判定するためには、偏りの無い、いわゆる100点満点のベストな状態の自然光が必須です。
当然、東向きや南向き、西向きの場所でのカラー診断や判定は無効です。

▼不適切な西や南、東からの直接光での肌色の見え方(再現)


▼雲一つ無い昼間数時間の晴天の北天からの間接光での肌色の見え方(再現)



長崎でも、長崎カラー研究会とイルドクルール系列のカラーリストのみが、色が正しく見える(色温度、演色評価指数、照度、照射角度と範囲が色彩学/光学的にベストな数値の専用照明)カラー診断専用標準光を使ったカラー診断やカラーコンサルサービスを提供しています。

カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com

関連記事