カラー診断と光源の関係@長崎
精度の高いパーソナルカラーの判定や、カラー診断には、光源や光の量や質はもちろんですが、照射する角度や方向がとても大事です。
今日は、標準光カラーエキスパート養成(パーソナルカラーVer.3.0)の研修講座。
掲題の、精度の高いパーソナルカラー診断と光や光源の関係性についてかなり深く研修を終日取り組んでいただいています。
例えば、画像の様に、横からの光源や光、天井や真上からの光、いずれもカラー診断には適しません。
これまで、多くのカラーリストやカラースクール、場合によっては、パーソナルカラーの検定のテキストにも書いてない事、私たちはここ九州から変えていいきます。
今年3月の、長崎市での2日間のパーソナルカラー診断会が、標準光カラー診断の長崎での本格的なお広めになります。
関連記事