カラーの資格や検定は国家資格ではありません

kazuworks

2014年08月02日 17:40

今では独学でカラーリストやカラーコンサルタントを名乗る人もいます。
国家資格でもないカラー診断(それもかなりいい加減なものや、マニュアル主導や、検定取得でプロを名乗るカラーリストも)に、果たして高額なカラー診断料金をお客様が支払っていただける時代もいつまで続くか不安です。

私たちはカラーのプロとして、研鑽を深め社会にフィードバックできるよう努力しています。
机上論の色彩論や、検定取得だけのカラーリストと同じと言われない様にしています。

色を測り、色を決め、色を比較し、色を解説します。
また色の根拠や理由は、客観的なデータでわかりやすく解説致します。
専門用語は最小限にして誰にでもご理解いただけるカラー/色彩の解説と普及に努めます。

関連記事